蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アドバタイジング・アート史1950〜1990 広告という時代透視法
|
著者名 |
東日本鉄道文化財団/編集
|
著者名ヨミ |
ヒガシニホン テツドウ ブンカ ザイダン |
出版者 |
東日本鉄道文化財団
|
出版年月 |
1993.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 202878203 | 674.3/ア/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000444548 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アドバタイジング・アート史1950〜1990 広告という時代透視法 |
書名ヨミ |
アドバタイジング アートシ センキュウヒャクゴジュウ センキュウヒャクキュウジュウ |
副書名 |
広告という時代透視法 |
副書名ヨミ |
コウコク ト イウ ジダイ トウシホウ |
著者名 |
東日本鉄道文化財団/編集
|
著者名ヨミ |
ヒガシニホン テツドウ ブンカ ザイダン |
出版者 |
東日本鉄道文化財団
|
出版年月 |
1993.5 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-568-50166-0 |
分類記号 |
674.3
|
内容紹介 |
今年3月13日〜4月11日まで、東京ステーションギャラリーにて開催された「アドバタイジング・アート史展1950-1990〜広告という時代透視法〜」のカタログを単行本化したもの。 |
件名1 |
広告-歴史
|
件名2 |
商業美術-歴史
|
(他の紹介)目次 |
広告デザインに見る戦後史 わがアート・ディレクション 1 広告コミュニケーションの開花(1950年代) 2 表現の個性化時代(1960年代) 3 広告が変貌した時(1970年代) 4 広告の言葉が時代の言葉(1980年代) デザイン史年表 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ