蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003153830 | 135.5/ズ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000534039 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ドゥルーズ・ひとつの出来事の哲学 |
書名ヨミ |
ドゥルーズ ヒトツ ノ デキゴト ノ テツガク |
著者名 |
フランソワ・ズーラビクヴィリ/著
小沢 秋広/訳・序
|
著者名ヨミ |
フランソワ ズーラビクヴィリ オザワ,アキヒロ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
1997.2 |
ページ数 |
213,4p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-24186-7 |
分類記号 |
135.5
|
内容紹介 |
衝撃の自死から1年がすぎた今世紀最大の哲学者の思想の核心と骨格を、最も鮮やかに明らかにして他のドゥルーズ論を圧倒する、最良のドゥルーズ入門にして、ドゥルーズ論の決定版を「ジル・プラトー」の訳者が斬新に翻訳。 |
著者紹介 |
1960年代生まれでスピノザを専攻しているということ以外はドゥルーズ関係者にも知られていない新進の哲学者。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「アイヌの結婚式」「周防猿まわしの記録」―。特攻隊で生き残った筆者は、今日まで30年間、日本列島をくまなく歩き、80本以上の映像作品として残した。彼の人生と、全国各地で海外で熱い注目を浴びている作品群を通し、伝統の生活文化の豊かさを見直す。 |
(他の紹介)目次 |
個―孤独からの出発 道連れ―社会の激動 民族―アイヌに導かれて 壮絶―体の中に伝えられたもの 連鎖―疎外されたもののつながり 生活―海/山に生かされて 文化―人間の深い合理性 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ