検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

与論島・沖永良部島・徳之島  島旅 奄美群島 地球の歩き方JAPAN 巻次2 

出版者 ダイヤモンド・ビッグ社
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209450030291.9/ヨ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000433991
書誌種別 図書
書名 与論島・沖永良部島・徳之島  島旅 奄美群島 地球の歩き方JAPAN 巻次2 
書名ヨミ ヨロントウ オキノエラブジマ トクノシマ(チキュウ ノ アルキカタ ジャパン)
出版者 ダイヤモンド・ビッグ社
出版年月 2018.5
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-478-82186-2
ISBN 978-4-478-82186-2
分類記号 291.97
内容紹介 沖縄と奄美大島の間に浮かぶ、与論島・沖永良部島・徳之島。多彩な見どころが点在する3島のタイプ別モデルプラン、アクティビティや島カルチャーなどを紹介する。折り込みマップ付き。データ:2017年9月現在。
件名1 奄美諸島

(他の紹介)内容紹介 経済摩擦から、いよいよ文化摩擦へ。15の代表的日本・日本人論を素材に、現代外交に生き続ける欧米の対日偏見を摘出して反論する。外交当事者による、体験に基づく摩擦本質論。
(他の紹介)目次 1 あべこべの国―チェンバレンのたどった道
2 日本人は十二歳―孤高のマッカーサー
3 作法と形式の国―シーボルトと日本の葛藤
4 個性なき人々―ローエルの日本人論と不思議な予見
補論 日本株式会社論と日本人の集団性
5 言葉をこえたもの―ロラン・バルトにとっての「表徴の帝国」
6 夢の東洋―ピエール・ロティの夢とエゴイズム
7 影にあるものの影―日本人の残虐性とラフカディオ・ハーン
8 「神国」日本の精神―「見知らぬ国」の大使クロデール
9 矛盾と逆説の国―グルー駐日大使の悩み
10 偽瞞と策謀―女流探険家バードの意地と偏屈
11 「官」なるものの障害―オールコックの決意と憂うつ
12 模倣と創造―タウトの日本論の裏にあるもの
13 教化の精神と過去への訣別―グリフィスの信念と疑念
14 脅威論の裏にあるもの―キップリングの東洋観
15 威嚇外交の歪みとパラドックス―タウンゼント・ハリスの交渉スタイル

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。