蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新しい教養のための理科 応用編1 小学理科か・ん・ぺ・き教科書
|
著者名 |
啓明舎/編著
|
著者名ヨミ |
ケイメイシャ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2009.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 206797862 | 400/ア/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000776457 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新しい教養のための理科 応用編1 小学理科か・ん・ぺ・き教科書 |
書名ヨミ |
アタラシイ キョウヨウ ノ タメ ノ リカ |
副書名 |
小学理科か・ん・ぺ・き教科書 |
副書名ヨミ |
ショウガク リカ カンペキ キョウカショ |
著者名 |
啓明舎/編著
|
著者名ヨミ |
ケイメイシャ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2009.2 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-416-80814-6 |
ISBN |
978-4-416-80814-6 |
分類記号 |
400
|
内容紹介 |
小学校で習う理科を、写真や図、表を多く用いてわかりやすく解説した、中学受験に即したテキスト。各章ごとに詳しい「ポイントのまとめ」と索引を掲載。応用編1では生物と地学の世界を収録する。 |
件名1 |
科学
|
(他の紹介)内容紹介 |
「ウイルス」という言葉を知らない人はいないだろう。ただし、その定義は曖昧である。目に見えない極小の存在で、ほかの生物の細胞内でしか増殖できないために、通常は生命体とはみなされない。だが、独自のゲノムを有し、突然変異を繰り返す中で、より環境に適した複製子を生成するメカニズムは、生物の進化と瓜二つだ。恐ろしい病原体か、あらゆる生命の源か―。進化生物学の最前線から、その正体に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ウイルスという存在 第2章 ウイルスの起源を探る 第3章 インフルエンザウイルスの進化 第4章 動物からもたらされる感染症 第5章 動物の行動を操るウイルス 第6章 進化の目で見るコロナウイルス 第7章 ヒトとともに進化するウイルス |
(他の紹介)著者紹介 |
長谷川 政美 1944年(昭和19年)新潟県生まれ。進化生物学者。理学博士(東京大学)。統計数理研究所教授、復旦大学教授、国立遺伝学研究所客員教授などを歴任。統計数理研究所名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授。日本科学読物賞(1993年)、日本遺伝学会木原賞(1999年)、日本統計学会賞(2003年)、日本進化学会賞・木村資生記念学術賞(2005年)など受賞歴多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ