蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
イタリア旅日記 2 ローマ、ナポリ、フィレンツェ(1826)
|
著者名 |
スタンダール/[著]
|
著者名ヨミ |
スタンダール |
出版者 |
新評論
|
出版年月 |
1992.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 601175599 | 955/ス/2 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000423484 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イタリア旅日記 2 ローマ、ナポリ、フィレンツェ(1826) |
書名ヨミ |
イタリア タビニッキ |
副書名 |
ローマ、ナポリ、フィレンツェ(1826) |
副書名ヨミ |
ローマ ナポリ フィレンツェ センハッピャクニジュウロク |
著者名 |
スタンダール/[著]
臼田 紘/訳
|
著者名ヨミ |
スタンダール ウスダ,ヒロシ |
出版者 |
新評論
|
出版年月 |
1992.5 |
ページ数 |
306p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7948-0128-9 |
分類記号 |
955.6
|
件名1 |
イタリア-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
あなたのその行動が知らないところで世界の問題を加速させている。生の現場を目撃した著者が本書で伝える、本当に社会の役に立つ6の視点。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 アフリカはなぜ今も経済的自立ができないのか 第2章 「衣服ロス」から考える大量廃棄社会 第3章 肉食が水不足に繋がる「不都合な真実」 第4章 世界最悪の紛争とスマートフォン 第5章 データをもとに「アフリカ」を正しく読み解く 第6章 なぜ近年、日本で貧困が叫ばれるのか |
(他の紹介)著者紹介 |
原 貫太 1994年生まれ。フリーランス国際協力師。早稲田大学卒。フィリピンで物乞いをする少女と出会ったことをきっかけに、学生時代から国際協力活動をはじめる。これまでウガンダの元子ども兵や南スーダンの難民を支援してきた。大学在学中にNPO法人コンフロントワールドを設立し、新卒で国際協力を仕事にする。出版や講演、ブログを通じた啓発活動にも取り組み、2018年3月小野梓記念賞を受賞した。大学卒業後に適応障害を発症し、同法人の活動から離れる。半年間の闘病生活を経てフリーランスとして活動を再開。ウガンダのローカルNGOと協働し、北東部で女子児童に対する生理用品支援などに従事。他にも講演やブログ、YouTube、オンラインサロンの運営にも携わるなど、「フリーランス×国際協力」という新しい働き方を追求している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ