蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
あごの痛みが消える! 筋膜スマートリリース
|
著者名 |
原 節宏/著
|
著者名ヨミ |
ハラ,セツヒロ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2020.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 008161804 | 497/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000620306 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あごの痛みが消える! 筋膜スマートリリース |
書名ヨミ |
アゴ ノ イタミ ガ キエル |
副書名 |
筋膜スマートリリース |
副書名ヨミ |
キンマク スマート リリース |
著者名 |
原 節宏/著
|
著者名ヨミ |
ハラ,セツヒロ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-04-108785-5 |
ISBN |
978-4-04-108785-5 |
分類記号 |
497
|
内容紹介 |
あごが痛い、あごが鳴る、口が開かない…。顎関節症だと診断された人の約8割が筋膜性口腔顔面痛で、これはセルフケアで十分によくなる。効果的に筋膜痛を取り除くストレッチとセルフマッサージを紹介する。 |
著者紹介 |
歯科医師・歯学博士(甲種)・日本補綴歯科学会指導医ほか。日本歯科大学附属病院顎関節症診療センター長。日本オロフェイシャルリリース協会理事。 |
件名1 |
歯科学
|
件名2 |
痛み
|
件名3 |
筋膜リリース
|
(他の紹介)内容紹介 |
あごが痛い、あごが鳴る、口が開かない…手術するしかない?いいえ、まだあきらめなくても大丈夫!顎関節症の専門外来で年間1000症例を治療。この道35年のプロが指南! |
(他の紹介)目次 |
第1章 痛み、ガクガク、開かない…あごの不調の8割は筋膜性口腔顔面痛(あごが痛い、カクカク音がする…こんな症状はありませんか? マウスピース治療が効かない人も!大きく変わった顎関節症の考え方 ほか) 第2章 あごの痛みがとれる マイクロストレッチを応用したスマートリリース ストレッチ編(頭を傾けてスマートエリア全域を伸ばす スマートリリース1 1日何回行ってもOK ほか) 第3章 あごの痛みがとれる マイクロストレッチを応用したスマートリリース セルフマッサージ編(Sエリア(胸鎖乳突筋)のマイクロストレッチ スマートリリース4 Mエリア(咬筋)中央部のマイクロストレッチ スマートリリース51 ほか) 第4章 なぜ起きるのか?あごの痛みのメカニズムを知る(なぜあごの痛みが起きる?安静にしすぎているのが原因 あごの痛みを治すにはどうすればいい?ストレッチで運動不足を解消 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
原 節宏 歯科医師・歯学博士(甲種)・日本補綴歯科学会指導医・日本口腔顔面痛学会指導医・日本口腔リハビリテーション学会指導医ほか。慶應義塾高等学校、日本歯科大学を経て、2002年北欧デンマークに筋肉の痛みの研究のため留学。2005年から日本歯科大学附属病院顎関節症診療センターでセンター長として筋膜痛の診療と研究に従事。医療の場に徒手療法・アロマセラピーを応用することの可能性を探求。日本オロフェイシャルリリース協会理事。慶應義塾大学特選塾員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ