蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
いちばんやさしい生化学
|
著者名 |
坂本 順司/著
|
著者名ヨミ |
サカモト,ジュンシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2010.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006468797 | 464/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000132021 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いちばんやさしい生化学 |
書名ヨミ |
イチバン ヤサシイ セイカガク |
著者名 |
坂本 順司/著
|
著者名ヨミ |
サカモト,ジュンシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2010.2 |
ページ数 |
8,189p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-06-155452-8 |
ISBN |
978-4-06-155452-8 |
分類記号 |
464
|
内容紹介 |
わかりやすいイラストとスラスラ読める文章で、生化学の全体像がつかめる入門書。生命物質編、酵素編、代謝編の3部構成で、生化学の基礎を全15週でマスターできる。確認問題も掲載。 |
著者紹介 |
大阪大学大学院理学研究科博士後期課程修了(理学博士)。九州工業大学大学院情報工学研究院生命情報工学研究系教授。著書に「ゲノムから始める生物学」など。 |
件名1 |
生化学
|
(他の紹介)内容紹介 |
やさしい文章とイラストで、生化学の重要ポイントを詳しく解説。各章末の確認問題で、チェックも万全。初めてでも安心、生化学の基礎をしっかりマスター。 |
(他の紹介)目次 |
第0週 生化学ってなんだろう? 第1部 生命物質編(糖質 脂質 タンパク質・アミノ酸 核酸・ヌクレオチド) 第2部 酵素編(触媒作用 ビタミンと補酵素 エネルギー共役 代謝系と調節) 第3部 代謝編(発酵と解糖系 呼吸とクエン酸回路 酸化的リン酸化 糖代謝・脂質代謝 窒素代謝 光合成 生化学の応用) |
(他の紹介)著者紹介 |
坂本 順司 1979年大阪大学理学部生物学科卒業。1984年大阪大学大学院理学研究科博士後期課程修了(理学博士)。1985年東海大学医学部薬理学教室助手。1989年米国アイオワ大学医学部生理学生物物理学教室研究員。1992年九州工業大学情報工学部生物化学システム工学科助教授。2006年九州工業大学情報工学部生命情報工学科教授。2008年九州工業大学大学院情報工学研究院生命情報工学研究系教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ