検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和台所なつかし図鑑   コロナ・ブックス 232

著者名 小泉 和子/著
著者名ヨミ コイズミ,カズコ
出版者 平凡社
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008798886383.9/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小泉 和子
383.9 383.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000873224
書誌種別 図書
書名 昭和台所なつかし図鑑   コロナ・ブックス 232
書名ヨミ ショウワ ダイドコロ ナツカシ ズカン(コロナ ブックス)
著者名 小泉 和子/著
著者名ヨミ コイズミ,カズコ
出版者 平凡社
出版年月 2023.2
ページ数 118p
大きさ 22cm
ISBN 4-582-63531-7
ISBN 978-4-582-63531-7
分類記号 383.9
内容紹介 七輪、砥石、勝手口、漬物石…。戦前から昭和30年代頃まで庶民の台所で使われていた道具と家事の記録。電化製品が普及する前の日本で伝統的に受け継がれてきたエコロジー的な生活の知恵を当時のモノで学ぶ。
著者紹介 東京生まれ。登録有形文化財昭和のくらし博物館館長。家具道具室内史学会会長。工学博士。著書に「和家具の世界」「和食の力」「昭和のくらしと道具図鑑」など。
件名1 台所-歴史
件名2 料理器具

(他の紹介)内容紹介 戦前から昭和30年代頃まで庶民の台所で使われていた道具と家事の記録。電化製品が普及する前の日本で伝統的に受け継がれてきたエコロジー的な生活の知恵を当時のモノで学ぶ。
(他の紹介)目次 まな板
七輪
お膳
冷蔵庫
手押しポンプ
板の間
前掛
経木と竹の皮
鰹節箱
荒神様
布袋

天窓

藁・籾殻・風呂敷
マッチ
流し
砥石
米櫃
鋳掛屋
改良竈
鼠入らず
ほうろく
ブリキのバケツ
ちりんちりん
保温の道具
片口と上戸
団扇
別鍋
勝手口
ぬか味噌

台所道具(すり鉢
おろし器
漬物石
フライパン
包丁
ゆきひら
電気釜
竈)
(他の紹介)著者紹介 小泉 和子
 1933年、東京生まれ。女子美術大学芸術学部洋画科に学ぶ。1970年から5年間、東京大学工学部建築学科建築史研究室の研究生となり、日本家具・室内意匠史の研究を行う。登録有形文化財昭和のくらい博物館館長。家具道具室内史学会会長。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。