検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

家司と呼ばれた人々  公家の「イエ」を支えた実力者たち  

著者名 中脇 聖/編著
著者名ヨミ ナカワキ,マコト
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川008320871210.1/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中脇 聖 日本史史料研究会
210.1 210.1
日本-歴史 公家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000691758
書誌種別 図書
書名 家司と呼ばれた人々  公家の「イエ」を支えた実力者たち  
書名ヨミ ケイシ ト ヨバレタ ヒトビト
副書名 公家の「イエ」を支えた実力者たち
副書名ヨミ クゲ ノ イエ オ ササエタ ジツリョクシャタチ
著者名 中脇 聖/編著   日本史史料研究会/監修
著者名ヨミ ナカワキ,マコト ニホンシ シリョウ ケンキュウカイ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2021.2
ページ数 11,246,3p
大きさ 19cm
ISBN 4-623-08994-9
ISBN 978-4-623-08994-9
分類記号 210.1
内容紹介 伝統儀礼の継承者であり続けてきた公家の実務を担い、屋台骨を支えた家政職員「家司」とは、いかなる存在だったのか。その権威と権力とは。知られざる実像を明らかにする。
著者紹介 1972年生まれ。日本史史料研究会研究員。株式会社歴史と文化の研究所客員研究員。
件名1 日本-歴史
件名2 公家

(他の紹介)内容紹介 伝統儀礼の継承者であり続けてきた公家には、その実務を担い屋台骨を支えた家政職員たる「家司」(家礼・家僕とも)たちがいたが、その実態は一般には知られていない。公家家司とはいかなる存在で、いかなる役割を担っていたのか。時には主家の諸事を処理する「政所」(家政機構)の機能が不全化すると、特定のイエや個人に集中することで絶大な権力を握った家司たちを見ることにより、公家の社会的・政治的立場がより浮き彫りとなる。
(他の紹介)目次 家司の世界への招待
第1部 家司の身分と役割(家司の発生と展開―古代から院政期まで
家司になった人々―日野家の家司を中心に
山科家家司・大沢久守―多芸多才な補佐役
年中行事からみた家司―摂関家に仕える人々)
第2部 中世摂関家と家司(成長・台頭する家司と摂関家―保元の乱から鎌倉時代まで
戦国期、近衛家の家政職員―進藤・北小路両家を中心に
信濃小路長盛と戦国の九条家三代―下向・不如意・出奔
摂関一条家と土佐一条家に仕えた「家司」―その顔ぶれと動き)
第3部 中世以降の家司の姿(豊臣政権期の家司と官人―武家との相克から身分の保障へ
近世堂上公家の家司―久世家を事例に
近世公家の家内騒動と家司―摂家・清華家を中心に
近世の公武間交際と二条家の家司―加賀藩前田家との関係を事例に)
(他の紹介)著者紹介 中脇 聖
 1972年生まれ。現在、日本史史料研究会研究員、株式会社歴史と文化の研究所客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。