検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

数奇伝   講談社文芸文庫 たAM1

著者名 田岡 嶺雲/[著]
著者名ヨミ タオカ,レイウン
出版者 講談社
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池008264004289.1/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000666917
書誌種別 図書
書名 数奇伝   講談社文芸文庫 たAM1
書名ヨミ サッキデン(コウダンシャ ブンゲイ ブンコ)
著者名 田岡 嶺雲/[著]
著者名ヨミ タオカ,レイウン
出版者 講談社
出版年月 2020.10
ページ数 373p
大きさ 16cm
ISBN 4-06-521452-7
ISBN 978-4-06-521452-7
分類記号 289.1
内容紹介 著作のほとんどが発禁となった叛骨の思想家・田岡嶺雲。少年期の民権運動への参加、中国山脈の山麓に住む芸妓との激しい恋と破綻、上海への渡航、従軍、筆禍での下獄…。貧困と差別のない世界を夢みた男の自叙伝。

(他の紹介)内容紹介 著作のほとんどが発禁となったことで知られる叛骨の思想家。思わぬ病を得て歩行の自由を失い、余命の長からぬことを悟った彼が「生きながらの屍の上に自ら撰せる一種の墓誌」とすべく語る生い立ちは、まさに「数奇」というほかはない。幼少期に目にした土佐の民権運動、大阪や東京での勉学の日々、作州津山での灼熱の恋と別れ、ジャーナリズムの夜明けから大陸への渡航へ、従軍、筆禍での下獄…。近代日本人の自叙伝中の白眉。
(他の紹介)目次 すなわち凡人伝なり
記憶に遺れる幼時
臆病なりし少時
無言無形の伴侶
自由民権論の感化
郷関を出づ
病蓐の五年
水産伝習生
初恋
平凡な学校生活
銷魂記
自業自得の落魄
滬上の一年
従軍
始めて家あり
獄に下る
生のひこばえ
死の滅び
戦争と新聞
天鼓乱打
姑蘇の二年
病の衰え
足のなえ
痾を養う
終に病む
(他の紹介)著者紹介 田岡 嶺雲
 1870・11・21〜1912・9・7。明治時代の評論家、漢学者、ジャーナリスト。本名佐代治、別に栩々生と号す。土佐国(高知県)生まれ。若くして自由民権運動の影響を受け、文学に親しむ。水産伝習所を経て、帝国大学文科大学漢学科選科卒業。投書雑誌『青年文』を主宰し、樋口一葉や泉鏡花を早くから評価。教員を経て『萬朝報』『中国民報』などの記者や主筆をつとめ、幸徳秋水らとまじわる。北清事変に記者として従軍、反戦的記事に健筆をふるう。また、雑誌『天鼓』などで反資本主義、女性解放をとなえた。社会主義的評論の先駆者であり、著作のほとんどが発禁となったことで知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。