検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人生がときめく片づけの魔法 2 

著者名 近藤 麻理恵/著
著者名ヨミ コンドウ,マリエ
出版者 河出書房新社
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007888381597.5/コ/2一般図書成人室 貸出中  ×
2 庄内702587411597.5/コ/2一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

597.5 597.5
収納

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000511734
書誌種別 図書
書名 人生がときめく片づけの魔法 2 
書名ヨミ ジンセイ ガ トキメク カタズケ ノ マホウ
著者名 近藤 麻理恵/著
著者名ヨミ コンドウ,マリエ
出版者 河出書房新社
出版年月 2019.2
ページ数 280p
大きさ 18cm
ISBN 4-309-28723-2
ISBN 978-4-309-28723-2
分類記号 597.5
内容紹介 「メイク用品」と「スキンケア用品」は必ず分けて収納する。思い出品は老後ではなく、25歳を過ぎたら片づける…。「捨てる」だけでは得られない、理想の「ときめく暮らし」を手に入れる方法を紹介する。
著者紹介 片づけコンサルタント。独自の片づけ法「こんまりメソッド」を編み出す。オンラインサロン『人生がときめく片づけの魔法研究室』を主宰。
件名1 収納
書誌来歴・版表示 初版:サンマーク出版 2012年刊

(他の紹介)内容紹介 片づけとは、自分自身、そして人生と向き合う行為なのです。
(他の紹介)目次 第1章 ときめく感覚を身につける(片づけは自分と向き合う行為、掃除は自然と向き合う行為
「ときめき」がわからない人は心臓に近いモノから選びなさい ほか)
第2章 ときめくおうちのつくり方(残すと決めた「グレーゾーンのモノ」は堂々ととっておく
家の中を美術館のような「ときめき空間」にする ほか)
第3章 モノ別・ときめき収納法のすべて(片づけ中は仮置きでオーケー、収納は最後にピタリと決まる
素材を意識することから収納は始まる ほか)
第4章 キッチンはこうして片づける(「キッチン道具がサッと取り出せる」を理想にしてはいけない
キッチン収納は掃除のしやすさを前提に考える ほか)
第5章 人生に片をつけるということ(一〇年間、片づけを拒んだ人でも二日で片づけられる
家族の写真は家族みんなで片づけるとよい ほか)
(他の紹介)著者紹介 近藤 麻理恵
 片づけコンサルタント。5歳から『ESSE』などの主婦雑誌を愛読。中学生のときに本格的に片づけの研究を始め、大学在学中の19歳のときにコンサルティング業務を開始し、独自の片づけ法「こんまりメソッド」を編み出す。2010年に出版した初めての著書『人生がときめく片づけの魔法』が世界40カ国以上で翻訳出版され、シリーズ累計1000万部を超える世界的大ベストセラーに。「KONDO」という言葉がアメリカでは「片づける」という意味として使われるようになるなど、社会現象となる。2015年、米『TIME』誌で「世界でもっとも影響力のある100人」に選出され、活躍の場を海外に広げている。2019年よりNetflixにてスタートした冠番組『KonMari―人生がときめく片づけの魔法―』が190カ国で放映されている。現在は、こんまりメソッドを使った片づけレッスンを提供する「こんまり流片づけコンサルタント」を育成し、日本を含め世界30カ国以上で活躍中。また、片づけを終わらせてときめく毎日を送ることを目的にしたオンラインサロン『人生がときめく片づけの魔法研究室』を主宰している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。