検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人はどのように自然と関わってきたのか  日本列島誕生から現代まで  

著者名 コンラッド・タットマン/著
著者名ヨミ コンラッド タットマン
出版者 築地書館
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209580976210.1/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.1 210.1
日本-歴史 環境(地理学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000482792
書誌種別 図書
書名 日本人はどのように自然と関わってきたのか  日本列島誕生から現代まで  
書名ヨミ ニホンジン ワ ドノヨウニ シゼン ト カカワッテ キタ ノカ
副書名 日本列島誕生から現代まで
副書名ヨミ ニホン レットウ タンジョウ カラ ゲンダイ マデ
著者名 コンラッド・タットマン/著   黒沢 令子/訳
著者名ヨミ コンラッド タットマン クロサワ,レイコ
出版者 築地書館
出版年月 2018.11
ページ数 359,44p
大きさ 22cm
ISBN 4-8067-1569-6
ISBN 978-4-8067-1569-6
分類記号 210.1
内容紹介 日本列島誕生から現代まで、常に変化を続けてきた日本人の環境観。数万年に及ぶその変遷を、欧米で日本研究を長年リードしてきた著者が、人口の増減や生態系への影響、世界規模での資源利用に関する詳細な資料をもとに描く。
著者紹介 アメリカ・イェール大学名誉教授。専門は日本近世史。日本の環境史の西洋における権威者。著書に「日本人はどのように森をつくってきたのか」など。
件名1 日本-歴史
件名2 環境(地理学)

(他の紹介)内容紹介 日本人は、生物学、気候、地理、地質学などのさまざまな要因の中で、どのように自然を利用してきたのか。地質時代の列島の形成、人類がこの地に根づいた原初の狩猟採集時代から、農業の発達と大陸の政治体制の導入、律令時代から幕藩体制への政治的変革と民衆の森林管理、そして欧米列強の影響を受けて迎えた産業社会の中で、常に変化を続けてきた日本人の環境観。数万年に及ぶその変遷を、人口の増減や生態系への影響、世界規模での資源利用に関する詳細な資料をもとに、欧米で日本研究を長年リードしてきた著者が世界で初めて描く。
(他の紹介)目次 第1章 日本の地理
第2章 狩猟採集社会―紀元前五〇〇年頃まで
第3章 粗放農耕社会前期―紀元六〇〇年まで
第4章 粗放農耕社会後期―六〇〇〜一二五〇年
第5章 集約農耕社会前期―一二五〇〜一六五〇年
第6章 集約農耕社会後期―一六五〇〜一八九〇年
第7章 帝国主義下の産業社会―一八九〇〜一九四五年
第8章 資本家中心の産業社会―一九四五年〜現代
(他の紹介)著者紹介 タットマン,コンラッド
 アメリカ・イェール大学名誉教授。専門は日本近世史。日本の環境史の西洋における権威者として著名(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒沢 令子
 専門は鳥類生態学。米国コネチカット・カレッジで動物学修士、北海道大学で地球環境学博士を修得。現在は、(NPO)バードリサーチの研究院の傍ら、翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。