検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

茅葺きの民俗学  生活技術としての民家  

著者名 安藤 邦廣/著
著者名ヨミ アンドウ,クニヒロ
出版者 はる書房
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑007551534383.9/ア/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

383.91 383.91
民家 屋根

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000377535
書誌種別 図書
書名 茅葺きの民俗学  生活技術としての民家  
書名ヨミ カヤブキ ノ ミンゾクガク
副書名 生活技術としての民家
副書名ヨミ セイカツ ギジュツ ト シテ ノ ミンカ
著者名 安藤 邦廣/著
著者名ヨミ アンドウ,クニヒロ
出版者 はる書房
出版年月 2017.9
ページ数 221p
大きさ 21cm
ISBN 4-89984-163-0
ISBN 978-4-89984-163-0
分類記号 383.91
内容紹介 日本の各地に残る茅葺き屋根の詳細なる実態調査をもとに、茅葺屋根の材料、形態、構法、生産、メンテナンスシステムを総合的、体系的に解明。日本の民家を作り上げた技術のあり方や、それを支えた社会的仕組みを明らかにする。
著者紹介 1948年宮城県生まれ。九州芸術工科大学環境設計学科卒業。筑波大学芸術系教授などを経て、同大学名誉教授。著書に「民家造」「住まいを四寸角で考える」など。
件名1 民家
件名2 屋根

(他の紹介)内容紹介 日本の各地に残る茅葺き屋根の詳細なる実態調査をもとに、茅葺屋根の材料、形態、構法、生産、メンテナンスシステムを総合的、体系的に解明するとともに、わが国の民家を作り上げた技術のあり方や、それを支えた社会的仕組みを明らかにしている優れた研究である。(第一回日本建築学会奨励賞受賞、一九八九年)
(他の紹介)目次 第1章 茅と茅葺屋根
第2章 屋根を葺く材料
第3章 屋根を葺く人々
第4章 屋根の葺き方
第5章 屋根の葺き替え
第6章 茅葺きの村々
(他の紹介)著者紹介 安藤 邦廣
 工学博士/建築家。1948年宮城県鳴子町に生まれる。1973年九州芸術工科大学環境設計学科卒業。東京大学建築学会助手、筑波大学芸術系教授を経て、筑波大学名誉教授。専門分野は建築構法、建築生産、特に日本及びアジアの伝統的住宅の生産技術の研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。