検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歌舞伎町はなぜ<ぼったくり>がなくならないのか   イースト新書 070

著者名 武岡 暢/著
著者名ヨミ タケオカ,トオル
出版者 イースト・プレス
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内209079235368/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

368 368
368 368
社会病理 東京都新宿区

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000245049
書誌種別 図書
書名 歌舞伎町はなぜ<ぼったくり>がなくならないのか   イースト新書 070
書名ヨミ カブキチョウ ワ ナゼ ボッタクリ ガ ナクナラナイ ノカ(イースト シンショ)
著者名 武岡 暢/著
著者名ヨミ タケオカ,トオル
出版者 イースト・プレス
出版年月 2016.6
ページ数 223p
大きさ 18cm
ISBN 4-7816-5070-8
ISBN 978-4-7816-5070-8
分類記号 368
内容紹介 条例や法律で規制されているのに、なぜぼったくり行為はなくならないのか。店舗がいくら入れ替わっても歌舞伎町が歌舞伎町として再生産される構造を説明し、歌舞伎町からぼったくりをなくすための理論的な見解を示す。
著者紹介 1984年東京都生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科社会学専攻博士課程修了。博士(社会学)。首都大学東京都市環境学部特任助教。
件名1 社会病理
件名2 東京都新宿区

(他の紹介)内容紹介 風俗店や飲食店が密集する日本一の歓楽街、新宿区歌舞伎町。時に社会問題としてクローズアップされる、この街のいかがわしさを象徴する存在が、客引き〓[U6]{2252}(ニアリーイコール)ぼったくりである。ぼったくり防止条例や風適法で規制されているにもかかわらず、なぜぼったくり行為はなくならないのか。法律や警察の取り締まりの効果が期待できない構造を解明すると、そこには店舗がいくら入れ替わっても歌舞伎町が歌舞伎町として再生産される構造が浮かび上がってくる。若き社会学者による、はじめての「歌舞伎町学」入門。
(他の紹介)目次 第1章 ぼったくりの法環境―条文・立法・法執行(「ぼったくり防止条例」と法令の限界
立法と執行の微妙な関係)
第2章 歌舞伎町という「地域社会」(歌舞伎町商店街振興組合
振興組合によるパトロール)
第3章 世界の中の不透明な歌舞伎町(アムステルダム型・コールガール型・歌舞伎町
日本の風俗産業の「謎」)
第4章 職業としての客引き(実践とテクニック
客にとってのベネフィットとリスク
客引き業への意味づけ
客引きが浮き彫りにする歌舞伎町の特性)
第5章 結論―歌舞伎町とぼったくりの構造(ぼったくりの背景要因
なぜぼったくりを「しない」のか?
歌舞伎町からぼったくりをなくせるか)
(他の紹介)著者紹介 武岡 暢
 1984年東京都新宿区生まれ。東京大学文学部社会学専修課程卒業、東京大学大学院人文社会系研究科社会学専攻博士課程修了。博士(社会学)。歌舞伎町でのフィールドワークに基づいた歓楽街の都市社会学を研究。日本学術振興会特別研究員DC1、同PDを経て、首都大学東京都市環境学部特任助教。『歌舞伎町はなぜ“ぼったくり”がなくならないのか』が初めての単著となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。