検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

会社の老化は止められない  未来を開くための組織不可逆論  

著者名 細谷 功/著
著者名ヨミ ホソヤ,イサオ
出版者 亜紀書房
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑009168923335/ホ/一般図書野畑5-5 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

細谷 功
335 335
企業 経営

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000465637
書誌種別 図書
書名 会社の老化は止められない  未来を開くための組織不可逆論  
書名ヨミ カイシャ ノ ロウカ ワ トメラレナイ
副書名 未来を開くための組織不可逆論
副書名ヨミ ミライ オ ヒラク タメ ノ ソシキ フカギャクロン
著者名 細谷 功/著
著者名ヨミ ホソヤ,イサオ
出版者 亜紀書房
出版年月 2013.4
ページ数 240p
大きさ 20cm
ISBN 4-7505-1305-8
ISBN 978-4-7505-1305-8
分類記号 335
内容紹介 会社の「老化」を乗り越える解決策とは? 会社が持っているさまざまな不可逆性を事象として説明。それがなぜ起きるのかについての根本原因を探る。動画がダウンロードできる袋綴じシリアルナンバー付き。
著者紹介 1964年神奈川県生まれ。東京大学工学部卒業。クニエコンサルティングフェロー。著書に「地頭力を鍛える」「いま、すぐはじめる地頭力」「「Why型思考」が仕事を変える」など。
件名1 企業
件名2 経営

(他の紹介)目次 第1章 会社という名の不可逆プロセス(会社の営みは「老化との戦い」である
会社にも「子供」「大人」「老人」がある ほか)
第2章 老化した会社の「止められない」症候群(数の増殖は止められない
細分化の流れは止められない ほか)
第3章 老化を加速させる大企業のジレンマ(ブランド力を高めれば社員の依存心は増す
組織化すれば付加価値が失われる ほか)
第4章 会社の老化がイノベーターを殺す(多くはアンチイノベーターである
老化すれば社内政治家が増える ほか)
第5章 何がパラダイムシフトを阻むのか(会社はなぜか老化と世代交代を前提としていない
負債化した「常識」が会社の変革を妨げる ほか)
第6章 組織の宿命をどう乗り越えるか(無駄な抵抗はやめて運命を受け入れる
不可逆プロセスを遅らせる方策をとる ほか)
(他の紹介)著者紹介 細谷 功
 ビジネスコンサルタント。1964年、神奈川県に生まれる。東京大学工学部を卒業後、東芝を経てコンサルティングの世界へ。アーンスト&ヤング、キャップジェミニなどの米仏日系コンサルティング会社を経て、2009年よりクニエのマネージングディレクターとなる。2012年より同社コンサルティングフェロー。専門領域は、製品開発、営業、マーケティング領域を中心とした戦略策定や業務・IT改革に関するコンサルティング。あわせて問題解決や思考力に関する講演やセミナーを企業や各種団体、国内外の大学などに対して実施している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。