検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 2 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

やすらぎの世界は過去と未来を超えて  東京大学名誉教授矢作直樹の言葉  

著者名 矢作 直樹/著
著者名ヨミ ヤハギ,ナオキ
出版者 ワニブックス
出版年月 2025.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑009768300159/ヤ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

矢作 直樹
159 159
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001067549
書誌種別 図書
書名 やすらぎの世界は過去と未来を超えて  東京大学名誉教授矢作直樹の言葉  
書名ヨミ ヤスラギ ノ ココロ ワ カコ ト ミライ オ コエテ
副書名 東京大学名誉教授矢作直樹の言葉
副書名ヨミ トウキョウ ダイガク メイヨ キョウジュ ヤハギ ナオキ ノ コトバ
著者名 矢作 直樹/著
著者名ヨミ ヤハギ,ナオキ
出版者 ワニブックス
出版年月 2025.7
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-8470-7549-0
ISBN 978-4-8470-7549-0
分類記号 159
内容紹介 俯瞰は最強の心の武器-。変わることのない心の在り方や、見えない世界からのメッセージ、「日々の営みの中にこそ神事がある」という視点をもとに、今もなお学び続けている著者の最新の言葉を、わかりやすく丁寧に伝える。
著者紹介 神奈川県生まれ。金沢大学医学部卒業。東京大学名誉教授、医学博士。著書に「自分を好きになる練習」など。
件名1 人生訓

(他の紹介)内容紹介 矢作先生の不変の在り方と変容の時代に放つ気づきの言葉。「矢作大全」がここに!
(他の紹介)目次 1章 心の在り方―中今(答えは出すものではなく、出るもの
心の平穏は「あるがまま」 ほか)
2章 他者とのかかわり―自分が変わる(人は変えられない、自分が変わる
思うほど、他人はあなたを気にしていない ほか)
3章 目に見えないもの 受け継がれるもの―強氣に陽氣に元氣に(私たちは「見えない世界」で生きている
「氣」は、目に見えない ほか)
4章 自律した日々の営み―楽しむ(何もしない時間をつくる
朝と夜に、小さな習慣を ほか)
5章 健やかな体の作法―からだを労わる(本来の体の使い方
美しい立ち居振る舞い ほか)
(他の紹介)著者紹介 矢作 直樹
 東京大学名誉教授/医学博士。1956年、神奈川県生まれ。1981年、金沢大学医学部卒業。その後、麻酔科を皮切りに救急・集中治療、内科、手術部などを経験。1999年、東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻および同大学工学部精密機械工学科教授。2001年、東京大学大学院医学系研究科救急医学分野教授および同大学医学部附属病院救急部・集中治療部部長。2016年3月に任期満了退官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。