検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新任広報担当者からの99の質問  

著者名 江良 俊郎/編著
著者名ヨミ エラ,トシロウ
出版者 同友館
出版年月 2025.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里009745241674/シ/一般図書ビジネス 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

674 674
PR

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001059021
書誌種別 図書
書名 新任広報担当者からの99の質問  
書名ヨミ シンニン コウホウ タントウシャ カラ ノ キュウジュウキュウ ノ シツモン
著者名 江良 俊郎/編著   佐桑 徹/編著
著者名ヨミ エラ,トシロウ サクワ,トオル
出版者 同友館
出版年月 2025.5
ページ数 9,217p
大きさ 21cm
ISBN 4-496-05765-6
ISBN 978-4-496-05765-6
分類記号 674
内容紹介 様々な組織で広報担当を任された人に向けた入門書。「重要な視点とは何か」「グループ広報を行うのはなぜか」「SNSを活用するメリットは」「生成AIの活用法は」など、広報実務の基本を解説し、疑問に答える。
著者紹介 大分市生まれ。株式会社エイレックス代表取締役、チーフコンサルタント。
件名1 PR

(他の紹介)内容紹介 いきなりマスコミから取材が来ました。どのように対応すべきですか?広報がパーパス経営に対してできることは?などなど、広報実務のキホンを伝え、ギモンに答えます。
(他の紹介)目次 第1章 広報活動の基本
第2章 広報計画・戦略
第3章 グループ広報
第4章 社内広報
第5章 報道対応
第6章 デジタルPR
第7章 危機管理広報
第8章 グローバル広報
第9章 その他のFAQ
(他の紹介)著者紹介 江良 俊郎
 株式会社エイレックス代表取締役/チーフコンサルタント。1962年大分市生まれ。大学在学中から広報会社で実務経験を積み、大手2社を経て2001年エイレックスを設立。危機管理広報・企業広報・メディア対応のコンサルティング、ならびに危機対応実務で約40年の経験を持つスペシャリスト。日本パブリックリレーションズ協会副理事長。経済広報センターのメディアトレーニング・模擬会見演習でトレーナーを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐桑 徹
 前経済広報センター常務理事。1958年栃木県生まれ。1981年慶應義塾大学卒業後、経団連、東京・中日新聞記者を経て1998年経済広報センター。2015年から2024年6月まで常務理事。月刊『経済広報』編集長。産業教育への貢献が認められ文部科学大臣賞を受賞。中国伝媒大学招聘教員、東京工業大学非常勤講師、早稲田大学招聘講師等を務めた。主な著書に『人を活かし組織を変えるインターナル・コミュニケーション経営』(共著、経団連出版、日本広報学会教育・実践貢献賞受賞)など。2024年8月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。