検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自家製味噌のすすめ  日本の食文化再生に向けて  

著者名 石村 眞一/編著
著者名ヨミ イシムラ,シンイチ
出版者 雄山閣
出版年月 2025.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210833257588.6/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石村 眞一 石村 由美子 古賀 民穂 齋田 佳菜子 松田 茂樹 松村 順司
588.6 588.6
味噌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001057143
書誌種別 図書
書名 自家製味噌のすすめ  日本の食文化再生に向けて  
書名ヨミ ジカセイ ミソ ノ ススメ
副書名 日本の食文化再生に向けて
副書名ヨミ ニホン ノ ショクブンカ サイセイ ニ ムケテ
著者名 石村 眞一/編著   石村 由美子/著   古賀 民穂/著   齋田 佳菜子/著   松田 茂樹/著   松村 順司/著
著者名ヨミ イシムラ,シンイチ イシムラ,ユミコ コガ,タミホ サイタ,カナコ マツダ,シゲキ マツムラ,ジュンジ
出版者 雄山閣
出版年月 2025.4
ページ数 9,313p
大きさ 21cm
ISBN 4-639-03041-6
ISBN 978-4-639-03041-6
分類記号 588.6
内容紹介 日本の食文化の形成と味噌の関連性、調理味噌の歴史、自家製味噌の現状と展望、安全で衛生的な味噌づくりの方法とそのメカニズムなど、日本の伝統的な文化を踏まえた自家製味噌を紹介。全国のこうじ店、桶・樽店の一覧も掲載。
著者紹介 岡山市生まれ。福島大学教育学部卒業。九州大学大学院芸術工学研究院教授。福岡県文化財保護審議会専門委員。日本文化藝術財団日本伝統文化振興賞受賞。著書に「まな板」など。
件名1 味噌

(他の紹介)内容紹介 国産大豆を使用した安全な自家製の手前味噌をつくってみませんか。自分がつくった味噌を使う「お母さんの味噌汁」が、日本の食文化を再生します!!第34回「今和次郎賞」受賞の名著復刻!!
(他の紹介)目次 一章 自家製味噌は何故衰退するのか
二章 日本人の食生活と味噌づくり
三章 自家製味噌と味噌桶の変遷
四章 現代における自家製味噌のつくり方
五章 味噌の栄養と調理
六章 自家製味噌の継承
資料
(他の紹介)著者紹介 石村 眞一
 1949年岡山市に生まれる。福島大学教育学部卒業。博士(工学)。専攻:デザイン史・デザイン文化論。郡山女子大学附属高校教諭、九州芸術工科大学教授を経て、九州大学大学院芸術工学研究院教授。福岡県文化財保護審議会専門委員。1997年日本文化藝術財団日本伝統文化振興賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石村 由美子
 1945年茨城県に生まれる。和洋女子大学文家政学部生活学科卒業。専攻:調理学。郡山女子大学短期大学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古賀 民穂
 1942年福岡市に生まれる。九州大学大学院農学研究科修士課程修了。博士(農学)。専攻:食品加工学・食品加工実習・食品材料学。米国ウイスコンシン大学研究助手、中村学園大学短期大学部講師・助教授を経て、中村学園大学短期大学部教授。2005年加工油脂栄養研究会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
齋田 佳菜子
 1975年東京都に生まれる。横浜市立大学大学院総合理学研究科博士前期課程修了。専攻:応用微生物学・分子生物学。玉川大学農学部副手、科学技術振興機構さきがけ「変換と制御」領域技術員を経て、熊本県産業技術センター微生物応用部研究員、及び熊本大学大学院自然科学研究科博士後期課程在学中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松田 茂樹
 1950年熊本県に生まれる。宮崎大学農学部卒業。博士(工学)。専門分野:醸造・応用微生物。熊本県衛生公害研究所を経て、熊本県産業技術センター微生物応用部研究主幹兼部長。全国味噌技術会理事。日本食品保蔵科学会評議員。バイオテクノロジー研究推進会評議員。2003年日本食品保蔵科学会技術賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松村 順司
 1966年福岡市に生まれる。九州大学農学研究科林産学専攻修了。博士(農学)。専攻:森林資源科学・ウッドサイエンス。現在、九州大学大学院農学研究院准教授。木材学会誌、J.Wood Science、木材工業、木科学情報編集委員を歴任。JICA(国際協力事業団)短期専門家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。