蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「謎」で巡る神社の歩き方 2
|
著者名 |
島田 裕巳/著
|
著者名ヨミ |
シマダ,ヒロミ |
出版者 |
啓文社書房
|
出版年月 |
2025.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210789376 | 175.9/シ/2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001032966 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
草の陰刻 上 講談社文庫 ま1-58 |
書名ヨミ |
クサ ノ インコク(コウダンシャ ブンコ) |
著者名 |
松本 清張/[著]
|
著者名ヨミ |
マツモト,セイチョウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2025.1 |
ページ数 |
487p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-538189-2 |
ISBN |
978-4-06-538189-2 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
松山地方検察庁地方支部の倉庫から出火、事務官が焼死した。失火と決着がつくが、検事の瀬川はある年次の刑事事件簿の記録消失に気づく。当時の担当検事・大賀は事故死。放火の疑いを指摘した大賀の娘の手紙が瀬川に…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「無宗教」と捉えがちな日本人だが、実際は神仏と深くかかわりながらその歴史を歩んできた。古来の先祖は何を想い、神々を祀ったのか?日本人の心を知るため神社の謎を探求する旅、第2弾! |
(他の紹介)目次 |
第一章 出雲大社の国造はどうやって生き神になったのか?(最大の社殿を誇る出雲大社 60年ぶりの出雲大社の遷宮 出雲の古代文明 古代出雲の地の遺跡には何が眠っていたのか? 大和に匹敵する出雲の文明 遺跡の発掘から何が明らかになったのか? ほか) 第二章 源氏はなぜ八幡神を深く信仰したのか?(戦記物語に登場する八幡神 武家が信仰していた八幡神とは? 最も数多い八幡神を祀る神社 八幡神社の総本山は、何を祀っているのか? 八幡神と応神天皇の関係 八幡神は日本の歴史にいつから現れたのか? ほか) 第三章 伏見稲荷大社の千本鳥居はいつ生まれたのか?(稲荷神社の千本鳥居 鳥居の裏側と足下に隠された秘密とは? 稲荷信仰の謎 日本で最も多い神社は実は稲荷神社だった? 3000本を超える伏見稲荷大社の千本鳥居 鳥居と同じく増え続ける稲荷山の「お塚」とは? ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ