検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地形と地理でわかる神社仏閣の謎  カラー版   宝島社新書 634

著者名 古川 順弘/著
著者名ヨミ フルカワ,ノブヒロ
出版者 宝島社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210260899175.9/フ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

175.9 175.9
神社 寺院-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000790491
書誌種別 図書
書名 地形と地理でわかる神社仏閣の謎  カラー版   宝島社新書 634
書名ヨミ チケイ ト チリ デ ワカル ジンジャ ブッカク ノ ナゾ(タカラジマシャ シンショ)
副書名 カラー版
副書名ヨミ カラーバン
著者名 古川 順弘/著   青木 康/著
著者名ヨミ フルカワ,ノブヒロ アオキ,ヤスシ
出版者 宝島社
出版年月 2022.3
ページ数 223p
大きさ 18cm
ISBN 4-299-02770-2
ISBN 978-4-299-02770-2
分類記号 175.9
内容紹介 なぜ、出雲に巨大神殿が築かれたのか。なぜ、空海は都から遠い高野山を本拠地にしたのか。地形と地理の視点から、古くから信仰されてきた神社仏閣の誕生の謎を解明する。カラー図版も多数収録。
著者紹介 神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。宗教・歴史分野をメインとする編集者・文筆家。
件名1 神社
件名2 寺院-日本

(他の紹介)内容紹介 日本には宗教法人に登録されているだけで、約16万もの神社仏閣が存在する。その数はコンビニエンスストアの数の約3倍にも及ぶ。なぜ、伝統的な宗教施設が、日本にはこれほどまで多くあるのか。それは、日本が四方を海に囲まれ、国土の7割以上が山地という地理と地形が大きな要因の一つである。平野部が少ない日本で人々が暮らすエリアは、山地によって阻まれている。しかし古代では、海や多くの河川による水上ルートで、遠隔地間が活発に交流した。水上ルートでつながった文化的交流によって、各地に信仰が伝播し、多様性が増したのだ。そして人間とその土地独自の自然との関わりから、祈りの場ができていった。本書では、地形と地理の視点から、古くから信仰されてきた神社仏閣の誕生の謎を解明する。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ、そこに祀られているのか―神社編(なぜ、出雲大社は海辺に建てられたのか
なぜ、タケミナカタは諏訪の地まで逃げたのか
なぜ、鹿島神宮と香取神宮は利根川河口に祀られたのか ほか)
第2章 なぜ、そこに建立されたのか―寺院編(なぜ、飛鳥に日本最初の本格的寺院が建てられたのか
なぜ、聖徳太子は斑鳩に法隆寺を建てたのか
なぜ、四天王寺は浄土信仰の聖地となったのか ほか)
第3章 なぜ、そこが聖地になったのか―聖地・霊場編(なぜ、恐山は死霊の集まる場所となったのか
なぜ、湯殿山は出羽三山に加えられたのか
なぜ、熊野は「死者の国」となったのか ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。