蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
どうしちゃったの?ねずみくん ねずみくんの絵本 27
|
著者名 |
なかえ よしを/作
|
著者名ヨミ |
ナカエ,ヨシオ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2010.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207033564 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 207031469 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
団体 | 207031725 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
利倉西セン | 008033680 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
千里 | 207032707 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
6 |
野畑 | 207031287 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
7 |
東豊中 | 008034084 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
8 |
東豊中 | 008034803 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000153056 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
どうしちゃったの?ねずみくん ねずみくんの絵本 27 |
書名ヨミ |
ドウシチャッタノ ネズミクン(ネズミクン ノ エホン) |
著者名 |
なかえ よしを/作
上野 紀子/絵
|
著者名ヨミ |
ナカエ,ヨシオ ウエノ,ノリコ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2010.5 |
ページ数 |
32p |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-591-11793-4 |
ISBN |
978-4-591-11793-4 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
ねずみくんに元気がありません。その様子を見て心配したあひるさん、さるくん、ぞうさんたちは、それぞれ得意の曲芸で、ねずみくんを笑わせようとしますが…。 |
著者紹介 |
神戸生まれ。日本大学芸術学部美術科卒業。「いたずらララちゃん」で絵本にっぽん賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「ニセコ化」とは、「選択と集中」によって、その場所が「テーマパーク」のようになることである。SNSがもたらした「交わらない世界」は、リアルな都市をどう変えたのか?あなたの周りにも「ニセコ」はある!Z世代ジャーナリストが論じる令和の都市論・消費論。東洋経済オンラインアワード2024受賞。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「ニセコ化」とはなにか それはニセコだけで起こっているものではない 第2章 「ニセコ化」する都市 「ニッポン・テーマパーク」から渋谷まで 第3章 成功の鍵は「ニセコ化」にあった スタバ、びっくりドンキー、丸亀製麺 第4章 なぜ今、「ニセコ化」が生まれたのか ディズニーとマーケティングが手を結ぶ 第5章 「ニセコ化」の波に乗れない企業とは ヨーカドー、ヴィレヴァンがマズい理由 第6章 「ニセコ化」の裏ですすむ「静かな排除」 居心地の悪さを感じる人たち 終章 誰も「ニセコ化」からは逃れられない 「推し活」と「キャラ化」で失われたもの |
(他の紹介)著者紹介 |
谷頭 和希 都市ジャーナリスト・チェーンストア研究家。早稲田大学文化構想学部卒業、早稲田大学教育学術院国語教育専攻修士課程修了。チェーンストアやテーマパーク、都市再開発などの「現在の都市」をテーマとした取材・執筆等を精力的に行う。「いま」からのアプローチだけでなく、「むかし」も踏まえた都市の考察・批評に定評がある。現在、東洋経済オンラインや現代ビジネスなど、さまざまなメディア・雑誌にて記事・取材を手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ