検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三木清教養論集   講談社文芸文庫 みL2

著者名 三木 清/[著]
著者名ヨミ ミキ,キヨシ
出版者 講談社
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209191907121.6/ミ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000305690
書誌種別 図書
書名 三木清教養論集   講談社文芸文庫 みL2
書名ヨミ ミキ キヨシ キョウヨウ ロンシュウ(コウダンシャ ブンゲイ ブンコ)
著者名 三木 清/[著]   大澤 聡/編
著者名ヨミ ミキ,キヨシ オオサワ,サトシ
出版者 講談社
出版年月 2017.1
ページ数 267p
大きさ 16cm
ISBN 4-06-290336-3
ISBN 978-4-06-290336-3
分類記号 121.67
内容紹介 ファシズムが台頭する昭和初期の日本社会で、のびやかに思考し時代と共に息づく教養の重要性を説いた孤高の哲学者、三木清。教養に関連する彼のテキストを読書論・教養論・知性論の3部構成で収録。その思想の真髄に迫る。

(他の紹介)内容紹介 兄セリウスの部下ヒューの起こした事件で弱っていたところを護衛の騎士クリフォードに慰められて元気を取り戻した私、オクタヴィア。ヒューの件は落ち着いたものの恋人お披露目の日はもう目前!!ことごとく候補が空振りした結果、偽の恋人役をお願いするならやっぱり―貴方しかいないよね!?政略結婚回避ラブコメ恋人探し編、クライマックス!!

書店リンク

  

内容細目

1 講義録狂   11-15
2 新聞の影響   16-20
3 読書論   a   21-24
4 蔵書   25-26
5 文化の風俗化   27-33
6 私の読書法   34-35
7 選択の必要   36-38
8 流行と権威   39-41
9 読書論   b   42-56
10 古典の研究   59-67
11 ヒューマニズムの現代的意義   68-76
12 教養と時代感覚   77-81
13 現代教養の困難   82-83
14 知識は飢える   84-86
15 哲学の復興   87-95
16 教養論   96-110
17 知識階級と政治   111-124
18 知識階級と伝統の問題   125-144
19 自由主義者の立場   147-155
20 知識と伝統   156-157
21 日本的知性について   158-168
22 時代の感覚と知性   169-179
23 弾力ある知性   180-186
24 哲学と知性   187-194
25 新しき知性   195-207
26 知性人   208-210
27 知性の改造   211-235
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。