検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

みんなの民俗学  ヴァナキュラーってなんだ?   平凡社新書 960

著者名 島村 恭則/著
著者名ヨミ シマムラ,タカノリ
出版者 平凡社
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210018206380.1/シ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

689.8 689.8
689.8 689.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000675795
書誌種別 図書
書名 みんなの民俗学  ヴァナキュラーってなんだ?   平凡社新書 960
書名ヨミ ミンナ ノ ミンゾクガク(ヘイボンシャ シンショ)
副書名 ヴァナキュラーってなんだ?
副書名ヨミ ヴァナキュラー ッテ ナンダ
著者名 島村 恭則/著
著者名ヨミ シマムラ,タカノリ
出版者 平凡社
出版年月 2020.11
ページ数 271p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-85960-7
ISBN 978-4-582-85960-7
分類記号 380.1
内容紹介 キャンパスの七不思議やわが家のルール、喫茶店モーニングやB級グルメなども民俗学の視点で探ることができる。これらの身近なものをヴァナキュラーと読んで、発祥の経緯やその後の広がりをフィールドワークで明らかにする。
著者紹介 1967年東京生まれ。筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科単位取得退学。関西学院大学社会学部・大学院社会学研究科教授。世界民俗学研究センター長。著書に「民俗学を生きる」など。
件名1 民俗学

(他の紹介)内容紹介 業界志望者必携!コロナ禍を機に激変した業界の常識、経営戦略から新サービス、IT活用まで、業界の必須知識をまるごと理解!!
(他の紹介)目次 1 ホテル業界の最新動向
2 ホテル業界の基礎知識
3 ホテルビジネスのしくみ
4 ホテルの収益構造
5 ホテル業界の業界地図(国内ホテル)
6 ホテル業界の業界地図(インターナショナル)
7 ホテルの職種と求められるスキル
8 ホテルのマーケティング戦略
9 ホテルのITとDX
10 ホテル業界の将来の展望

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。