検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

またまたおうちで禅  

著者名 花岡 博芳/著
著者名ヨミ ハナオカ,ハクホウ
出版者 春陽堂書店
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池210735163188.8/ハ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

188.84 188.84
禅宗 仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001014687
書誌種別 図書
書名 またまたおうちで禅  
書名ヨミ マタマタ オウチ デ ゼン
著者名 花岡 博芳/著   川口 澄子/画
著者名ヨミ ハナオカ,ハクホウ カワグチ,スミコ
出版者 春陽堂書店
出版年月 2024.10
ページ数 268p
大きさ 19cm
ISBN 4-394-90498-4
ISBN 978-4-394-90498-4
分類記号 188.84
内容紹介 日々を豊かに生きるって何? 安土桃山時代から続く禅寺の住職が、禅の教えと心に響く名言の数々を紹介。生き方を助けるマニュアルとなる一冊。『大法輪』等連載に書き下ろしを加え書籍化。
著者紹介 埼玉県生まれ。花園大学卒業。松岩寺住職。川越少年刑務所教誨師。著書に「おうちで禅」など。
件名1 禅宗
件名2 仏教-法話

(他の紹介)内容紹介 日々を豊かに生きるって何?禅の教えと心に響く名言の数々。
(他の紹介)目次 1章 心を起こせ(心を起こせ
「いつ」「誰に」心を起こせばよいか ほか)
2章 捨てて休んで(わたくしは全休と申します
京都・祇園祭に登場する禅僧 ほか)
3章 整える(静けさとは
観 ほか)
4章 覚める(覚めるには順序がある
徹してみれば同じことばになる ほか)
5章 浪を静めて(芭蕉、白隠、無著。そして海苔
手を合わせる ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。