蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
流通王 中内功とは何者だったのか
|
著者名 |
大塚 英樹/著
|
著者名ヨミ |
オオツカ,ヒデキ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2007.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 005911730 | 673.8/オ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000759882 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
流通王 中内功とは何者だったのか |
書名ヨミ |
リュウツウオウ |
副書名 |
中内功とは何者だったのか |
副書名ヨミ |
ナカウチ イサオ トワ ナニモノ ダッタ ノカ |
著者名 |
大塚 英樹/著
|
著者名ヨミ |
オオツカ,ヒデキ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2007.8 |
ページ数 |
350p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-213860-4 |
ISBN |
978-4-06-213860-4 |
分類記号 |
673.868
|
内容紹介 |
カネのために働くことほどつまらないことはない! 中内功の生涯は「無から有を生み出す者こそもっとも尊い」というメッセージを残したと言えるのではないか。知られざる彼の「虚」と「実」に密着する。 |
著者紹介 |
1950年兵庫県生まれ。ジャーナリスト。国際経済を中心に、政治・社会問題などの分野で幅広く活躍。著書に「成功論」「ホンダをアメリカで売りまくった男」など。 |
件名1 |
ダイエー
|
(他の紹介)内容紹介 |
能力、ミッション、影響力、エネルギー、周波数。「私の役割」を知ると人間関係がうまくいく。あなたの誕生日に響いた「音の共鳴」が幸せを引き寄せる!宇宙に一瞬でアクセスできる260日のメッセージ付。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 人生に多大な影響を及ぼす古代マヤ文明の叡知「銀河の音」(極めて精度の高い暦を使っていた古代マヤ人 13の「銀河の音」とは ほか) 第2章 誕生日で決まる「銀河の音」あなたの特徴と役割(音1 特徴、意思決定 役割、1つにする 音2 特徴、二極性 役割、関係を築く ほか) 第3章 「銀河の音」の組み合わせで見る人との関係性(「銀河の音」が示す関連性と組み合わせの妙を味わう 波長が合う「同じ音」同士 ほか) 第4章 年齢で変わる「音」の意味と1年の過ごし方(マヤ暦の13年サイクルで絶妙なタイミングを知る 年齢ごとの「色(時代)」「音」の見つけ方 ほか) 第5章 宇宙に一瞬でアクセスできる260日のメッセージ(260日サイクルで、毎日ちがう高次のエネルギーが届いている 「ツォルキンカレンダー」の見方 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
越川 宗亮 1962年千葉県生まれ。中央大学出身。一般社団法人シンクロニシティ研究会代表。マヤ暦、マヤの叡知を中心とした「人間研究家」であり、「言葉のちから研究家」。学生時代、「『人間研究』こそ最高の学問」との言葉に感銘を受け、それ以来「個人の本質」「人の活かし方」をテーマに研究。企業、地方自治体など、多方面にわたる講演依頼がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ