検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

すがたをかえるたべものしゃしんえほん 9 

著者名 宮崎 祥子/構成・文
著者名ヨミ ミヤザキ,ショウコ
出版者 岩崎書店
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007011836619/ミ/9児童書児童室 在庫 
2 服部007010465619/ミ/9児童書児童室 在庫 
3 高川007013972619/ミ/9児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩合 光昭
645.7 645.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000111541
書誌種別 図書
書名 すがたをかえるたべものしゃしんえほん 9 
書名ヨミ スガタ オ カエル タベモノ シャシン エホン
多巻書名 こんにゃくができるまで
著者名 宮崎 祥子/構成・文   白松 清之/写真
著者名ヨミ ミヤザキ,ショウコ シラマツ,キヨユキ
出版者 岩崎書店
出版年月 2015.3
ページ数 35p
大きさ 29cm
ISBN 4-265-08389-3
ISBN 978-4-265-08389-3
分類記号 619
内容紹介 身近な食べ物がどうやってできるのか、材料からの変化を、写真とたのしい言葉で追いかける絵本。9は、畑でとれた植物のこんにゃくいもが、ツルリとしたこんにゃくになるまでを紹介する。
著者紹介 茨城県生まれ。こどもが読むものを軸に活動するライター。著書に「「センスのいい子」の育て方」など。
件名1 農産製造

(他の紹介)内容紹介 福よ来い。みんな集まれ。全国津々浦々、60匹の看板猫。
(他の紹介)目次 ジロリ―浅草演芸場 寄席
コタロー―まつもとファーム イチゴ農園
チビ太―関山中尊寺 寺院・世界遺産
ブータンときん―中央水族館 鑑賞魚専門店
ハナコ―なかむらうどん うどん店
ドミノ―シェ・ピエール ボードゲームカフェ
ラス―リトルリー 喫茶店
くれよん―昇学塾 学習塾
北海道風景画館のネコたち―個人美術館
エン―遠野伝承園 観光施設
漱石―陶工房風土 陶芸工房
ダミとジジ―妖怪ショップゲゲゲ 妖怪ショップ
みーちゃん―新湊観光船 観光船
グー―天狗湯 銭湯
ミィ―走水神社 神社
こぶすけ―むらた 蕎麦店
さぶろう―カーブドッチ ワイナリー
新宿ゴールデン街のネコたち―歓楽街
輪島・朝市通りのネコたち―朝市
もえ―輪島塗太郎 漆芸工房〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 岩合 光昭
 1950年東京生まれ。北極圏から南極圏まで世界各地を取材し、野生動物の姿を中心に大自然と生命のつながりをテーマとした撮影を続けている。国内外の各地で暮らすネコの姿も精力的に撮影、ネコに関する作品も数多く発表している。2000年から雑誌『猫びより』にて「岩合光昭の猫」を連載中。2012年から「岩合光昭の世界ネコ歩き」(NHK)の番組撮影を開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。