検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

臓活習慣  こころとからだを巡らせる!  

著者名 尹 生花/著
著者名ヨミ イン,セイカ
出版者 ワニブックス
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部009565573490.9/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

490.9 490.9
東洋医学 食生活 経絡

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000987281
書誌種別 図書
書名 臓活習慣  こころとからだを巡らせる!  
書名ヨミ ゾウカツ シュウカン
副書名 こころとからだを巡らせる!
副書名ヨミ ココロ ト カラダ オ メグラセル
著者名 尹 生花/著
著者名ヨミ イン,セイカ
出版者 ワニブックス
出版年月 2024.7
ページ数 185p
大きさ 18cm
ISBN 4-8470-7451-6
ISBN 978-4-8470-7451-6
分類記号 490.9
内容紹介 人間のからだという小宇宙をなす五臓の気の巡りを正しくし、活かすためのケア「臓活習慣」。生活の中で今すぐ取り入れられる毎日の習慣、食養生の習慣、五臓からの不調・症状のサイン、気を滞らせない考え方を紹介する。
著者紹介 北京中医薬大学博士課程(医学博士)修了。早稲田大学ビジネススクールMBA卒業。はり師・きゅう師。世界中医学学会連合会体質研究専門委員会副会長。美容健康サロン「BHY」代表取締役。
件名1 東洋医学
件名2 食生活
件名3 経絡

(他の紹介)内容紹介 人生100年時代を楽しく!生活習慣だけではなく「内臓を鍛える」習慣を!女優・モデル・アスリートなどが心底信頼している尹生花先生の知識が詰まった健康エッセイ。
(他の紹介)目次 第1章 まいにちの習慣―生活の中で、いますぐ取り入れられること(見えなくても、「気」は存在している
「気の巡り」が悪いと、からだも不調に ほか)
第2章 食するということ―健やかなこころとからだを作る食養生の習慣(からだ作りは「朝ごはん」からはじまる
朝ごはんを7時前後に食べる ほか)
第3章 不調・症状―からだとこころに現れる五臓からのサイン(いつも機嫌の悪い人は「気の巡り」が悪い
夜11時ごろには布団に入る ほか)
第4章 こころの臓活―気を滞らせない考え方(「包容力」とは、許せる力のこと
大きな目標が「揺るがないこころ」を育てる ほか)
(他の紹介)著者紹介 尹 生花
 北京中医薬大学博士課程(医学博士)修了。早稲田大学ビジネススクール(MBA)卒業。厚生労働省認可・はり師・きゅう師資格取得。「HMB(日本ホリスティックメディカルビューティ協会)理事長。「世界中医学学会連合会体質研究専門委員会」副会長。美容健康サロン「BHY」(渋谷、銀座、表参道の3店舗)代表取締役。ホリスティックビューティの先駆者として、「体の内側と肌の相関関係」を数字で解明。女優、モデル、アスリートなど多くの著名人のかかりつけサロンとして知られている。「臓活」は自ら編み出した独自メソッド。現在はBHYアカデミーにて、臓活指導士・臓活インストラクターの育成にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。