蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
CFO魂の鍛え方 現代に生かす幸之助流「経理」
|
著者名 |
川上 徹也/著
|
著者名ヨミ |
カワカミ,テツヤ |
出版者 |
税務経理協会
|
出版年月 |
2024.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009544271 | 336.8/カ/ | 一般図書 | ビジネス | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000977566 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
CFO魂の鍛え方 現代に生かす幸之助流「経理」 |
書名ヨミ |
シーエフオーダマシイ ノ キタエカタ |
副書名 |
現代に生かす幸之助流「経理」 |
副書名ヨミ |
ゲンダイ ニ イカス コウノスケリュウ ケイリ |
著者名 |
川上 徹也/著
|
著者名ヨミ |
カワカミ,テツヤ |
出版者 |
税務経理協会
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
5,5,11,255p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-419-06999-5 |
ISBN |
978-4-419-06999-5 |
分類記号 |
336.8
|
内容紹介 |
CFOには、企業価値を維持、向上させる役割が求められる。自身の若手時代、幹部時代の経験、CFOとして取り組んだ仕事を振り返りつつ、経理・財務のプロフェッショナルとして身につけるべき思考、知識、戦略を紹介する。 |
件名1 |
財務管理
|
件名2 |
管理者(経営管理)
|
(他の紹介)内容紹介 |
経営の羅針盤であれ―。元松下電器副社長の実践的CFO論。 |
(他の紹介)目次 |
序章 今こそ求められる“CFO魂” 第1章 CFO魂を育む―若手時代の学びと教訓 第2章 戦略を鍛える―CFOに必要な思考とスキル 第3章 構造改革とCFOの役割 第4章 市場・社会との対話―IRの取り組み 第5章 激動の時代のCFO |
(他の紹介)著者紹介 |
川上 徹也 元松下電器産業(現パナソニックホールディングス)副社長。1965年松下電器入社。2000年経理担当取締役、常務、専務、副社長を経て、07年に経理大学学長(12年まで)。現在はパナソニック株式会社客員、(財)松下幸之助記念志財団監事、一橋大学CFO教育研究センター講師、日本証券業協会委員、日本CFO協会相談役、関西経済連合会評議員、(株)ウィズ・パートナーズ常勤監査役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ