蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
短時間でパッとできる音楽あそび大事典 6年間まるっとおまかせ!
|
著者名 |
『授業力&学級経営力』編集部/編
|
著者名ヨミ |
ジュギョウリョク アンド ガッキュウ ケイエイリョク ヘンシュウブ |
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
2025.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 009715657 | 375.7/タ/ | 教員資料 | 学校図支援 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001043971 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
短時間でパッとできる音楽あそび大事典 6年間まるっとおまかせ! |
書名ヨミ |
タンジカン デ パット デキル オンガクアソビ ダイジテン |
副書名 |
6年間まるっとおまかせ! |
副書名ヨミ |
ロクネンカン マルッ ト オマカセ |
著者名 |
『授業力&学級経営力』編集部/編
|
著者名ヨミ |
ジュギョウリョク アンド ガッキュウ ケイエイリョク ヘンシュウブ |
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-18-360421-7 |
ISBN |
978-4-18-360421-7 |
分類記号 |
375.762
|
内容紹介 |
3〜15分程度の短時間でできる「音楽あそび」を低学年から高学年まで幅広く集める。学級活動、音楽ゲーム、体を動かす、歌、楽器、音をつくる、聴くなど、ジャンル別に収録。 |
件名1 |
音楽科
|
(他の紹介)内容紹介 |
アルファベット、一神教、貨幣―。紀元前一〇〇〇年前後、人類最大の発明は、神々の沈黙とともにもたらされた。そして登場した大覇権が、地中海世界の秩序を大きく変える。騎馬遊牧民や「海の民」の影響を受け、「強圧の帝国」として周辺国を軍事的に圧倒したアッシリア。征服した諸民族の信仰や習俗を尊重して貢納関係を結び、「寛容の帝国」を築いたアケメネス朝ペルシア。大胆な仮説と人類史の構想のなかで「世界帝国の祖型」を描く。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 人類最大の発明(初期アルファベットの誕生 ヘブライ人の唯一神 貨幣の出現) 第2章 強圧の世界帝国アッシリア(軍事国家の台頭 最初の「世界帝国」へ 帝国の分裂と文明の終焉) 第3章 寛容の世界帝国ペルシア(キュロス王からダレイオス大王へ パクス・ペルシアーナ ギリシアとの戦争) 第4章 神々の沈黙と「枢軸時代」(預言者たちとユダヤ教 イラン高原の宗教運動―ゾロアスター教 汝自信を知れ―人間の魂の発見 インド・中国の覚醒者たち) |
(他の紹介)著者紹介 |
本村 凌二 1947年生まれ。一橋大学社会学部卒業、東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。文学博士(西洋史学)。東京大学大学院総合文化研究科・教養学部教授、早稲田大学国際教養学部特任教授を経て、現在、東京大学名誉教授。おもな著書に『薄闇のローマ世界―嬰児遺棄と奴隷制』(東京大学出版会、サントリー学芸賞)、『馬の世界史』(中公文庫、JRA賞馬事文化賞)ほかがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ