検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

高地文明  「もう一つの四大文明」の発見   中公新書 2647

著者名 山本 紀夫/著
著者名ヨミ ヤマモト,ノリオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部008420515209.3/ヤ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

209.3 209.3
世界史-古代 熱帯地方 山岳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000729346
書誌種別 図書
書名 高地文明  「もう一つの四大文明」の発見   中公新書 2647
書名ヨミ コウチ ブンメイ(チュウコウ シンショ)
副書名 「もう一つの四大文明」の発見
副書名ヨミ モウ ヒトツ ノ ヨンダイ ブンメイ ノ ハッケン
著者名 山本 紀夫/著
著者名ヨミ ヤマモト,ノリオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2021.6
ページ数 4,323p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102647-7
ISBN 978-4-12-102647-7
分類記号 209.3
内容紹介 アンデス、メキシコ、チベット、エチオピアの熱帯高地に生まれ、発展してきた4つの古代文明を紹介。精巧な建築物から、環境に根ざした独特な栽培技術や家畜飼育の方法、特色ある宗教まで、知られざる文明の全貌を解き明かす。
著者紹介 1943年大阪府生まれ。国立民族学博物館名誉教授。専攻は民族植物学、環境人類学。農学博士(京都大学)、学術博士(東京大学)。著書に「コロンブスの不平等交換」など。
件名1 世界史-古代
件名2 熱帯地方
件名3 山岳

(他の紹介)内容紹介 「四大文明」は、ナイルや黄河などの大河のほとりで生まれたとされる。しかし、これら以外にも、独自の文明が開花し、現代の私たちに大きな影響を与えた地がある。それが熱帯高地だ。本書はアンデス、メキシコ、チベット、エチオピアの熱帯高地に生まれ、発展してきた四つの古代文明を紹介。驚くほど精巧な建築物から、環境に根ざした独特な栽培技術や家畜飼育の方法、特色ある宗教まで、知られざる文明の全貌を解き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 歴史教科書の記述は正しいか
第2章 「高地文明」の発見にむけて
第3章 「それは雑草から始まった」―メキシコ中央高原に栄えた石器文明
第4章 ジャガイモが生んだアンデス高地の文明―ティティカカ湖畔にて
第5章 高地文明としてのインカ帝国―天空の帝国が生んだ文明
第6章 チベットの高地文明―チンコーとヤクとチベット仏教
第7章 もうひとつの例―エチオピア高地の文明
終章 「大河文明」説の見直しに迫る
(他の紹介)著者紹介 山本 紀夫
 1943年、大阪府生まれ。70年、京都大学農学部農林生物学科卒業、76年、京都大学大学院博士課程修了。国立民族学博物館助手、助教授、教授を経て、国立民族学博物館名誉教授。84〜87年、国際ポテトセンター客員研究員。専攻・民族植物学、環境人類学。農学博士(京都大学)、学術博士(東京大学)。第19回大同生命地域研究奨励賞、第8回秩父宮記念山岳賞、第8回今西錦司賞、第29回松下幸之助花の万博記念賞をそれぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。