蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
一人でもできるシニアのかんたん虚弱予防体操50
|
著者名 |
斎藤 道雄/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ,ミチオ |
出版者 |
黎明書房
|
出版年月 |
2020.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210005021 | 369.2/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000669523 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
一人でもできるシニアのかんたん虚弱予防体操50 |
書名ヨミ |
ヒトリ デモ デキル シニア ノ カンタン キョジャク ヨボウ タイソウ ゴジュウ |
著者名 |
斎藤 道雄/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ,ミチオ |
出版者 |
黎明書房
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
62p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-654-07680-2 |
ISBN |
978-4-654-07680-2 |
分類記号 |
369.263
|
内容紹介 |
体を動かすのが苦手でも、椅子に座ったままで楽しく運動できる! 「腕を上げる」「指をひらく」などシンプルな動作の体操を、肩こり予防や転倒予防といったテーマ別に紹介する。支援者のためのアドバイス付き。 |
著者紹介 |
体操講師、ムーヴメントクリエイター。クオリティ・オブ・ライフ・ラボラトリー主宰。著書に「1,2分でできるシニアの手・足・指体操61」など。 |
件名1 |
高齢者福祉
|
件名2 |
体操
|
(他の紹介)内容紹介 |
リアルな対話をもとに、実践的なヒントが多数!企業の現場45年のベテラン専門医が伝えるこころの守り方。読売新聞の医療・健康・介護サイト「ヨミドクター」人気連載の書籍化! |
(他の紹介)目次 |
第1章 働きざかり世代の働く人と家族のメンタルヘルス(管理職ストレス 変化の時代と働きざかり世代 家族ストレスに向き合わない どう対処すれば良いのか) 第2章 なぜメンタル不調になるのか(働く人のストレス度は ライフサイクルの視点から なぜ「メンタル不調」や過剰ストレスに?) 第3章 中年期の働く人と家族のメンタルヘルス(最近の動向は 仮面夫婦と熟年離婚 介護ストレスに悩む リストラが直撃) 第4章 定年後の私と家族のメンタルヘルス(定年後の生活) |
(他の紹介)著者紹介 |
夏目 誠 1946年愛知県生まれ。精神科専門医・指導医・産業医、大阪樟蔭女子大学名誉教授、人事院・心の健康づくり指導委員会委員、日本産業ストレス学会元理事長。1971年奈良県立医科大学卒業。精神科産業医を45年経験し、大阪府こころの健康総合センター部長などを経て現在、大企業4社で精神科医・産業医として相談・診療をしているほか、「身近な事例から体得するメンタルヘルス」について講演(現在までで約1500回)を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ