蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006193932 | 953.7/ル/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000808126 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
麗しのオルタンス 創元推理文庫 Mル5-1 |
書名ヨミ |
ウルワシ ノ オルタンス(ソウゲン スイリ ブンコ) |
著者名 |
ジャック・ルーボー/著
高橋 啓/訳
|
著者名ヨミ |
ジャック ルーボー タカハシ,ケイ |
出版者 |
東京創元社
|
出版年月 |
2009.1 |
ページ数 |
299p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-488-18802-3 |
ISBN |
978-4-488-18802-3 |
分類記号 |
953.7
|
(他の紹介)目次 |
社会保障とは 年金制度 医療保険制度 介護保険制度 雇用保険制度 労働者災害補償保険制度 扶養と控除 生活保護制度と社会手当 障害者福祉 高齢者福祉と養護老人ホーム―高齢者福祉施策と措置施設である養護老人ホームの意義 保健制度 子育て支援と児童福祉 外国人材の活用と課題 人口減少社会における社会保障 |
(他の紹介)著者紹介 |
結城 康博 淑徳大学総合福祉学部教授。1969年生まれ。淑徳大学社会福祉学部卒業。法政大学大学院修了(経済学修士、政治学博士)。東京都北区、新宿区に勤務。地域包括支援センター職員として介護係の仕事に従事(社会福祉士、介護福祉士)。現在、淑徳大学総合福祉学部教授(社会保障論、社会福祉学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 河村 秋 和洋女子大学看護学部准教授。東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科博士(後期)課程修了。研究分野は母子保健、高齢者保健(母子相互作用、児童虐待予防、子育て支援、高齢者の介護予防など)。現在、和洋女子大学看護学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大津 唯 埼玉大学大学院人文社会科学研究科准教授。2009年慶應義塾大学経済学部卒業、2011年慶應義塾大学大学院経済学研究科修士課程修了、2014年慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。立教大学経済学部助教、国立社会保障・人口問題研究所研究員を経て、埼玉大学大学院人文社会科学研究科准教授(社会保障論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ