蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
感染症はぼくらの社会をいかに変えてきたのか 世界史のなかの病原体
|
著者名 |
小田中 直樹/著
|
著者名ヨミ |
オダナカ,ナオキ |
出版者 |
日経BP
|
出版年月 |
2020.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008218604 | 493.8/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
食生活-日本 日本-歴史-平安時代 健康法
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000646020 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
感染症はぼくらの社会をいかに変えてきたのか 世界史のなかの病原体 |
書名ヨミ |
カンセンショウ ワ ボクラ ノ シャカイ オ イカニ カエテ キタ ノカ |
副書名 |
世界史のなかの病原体 |
副書名ヨミ |
セカイシ ノ ナカ ノ ビョウゲンタイ |
著者名 |
小田中 直樹/著
|
著者名ヨミ |
オダナカ,ナオキ |
出版者 |
日経BP
|
出版年月 |
2020.7 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-296-10704-9 |
ISBN |
978-4-296-10704-9 |
分類記号 |
493.8
|
内容紹介 |
地中海貿易が広めたペストは民衆に力を与え、天然痘は医学にイノベーションをもたらし…。社会経済史学者による「コロナ後」を読み解くための感染症史。感染症と社会の相互作用という観点から感染爆発の歴史をたどる。 |
著者紹介 |
1963年生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。東北大学大学院経済学研究科教授。著書に「歴史学ってなんだ?」「フランス7つの謎」など。 |
件名1 |
感染症-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
テレビ・ラジオでお馴染みの著者が91歳でも病気知らずなのは、平安時代食に秘訣があった!紫式部の天才食、小野小町の美容食、和泉式部の激しい恋を支えた味醤、百十四歳・尾張浜主に創作舞踏を舞わせた発芽玄米食…。王朝びとの“スーパー健康長寿食”を一挙公開! |
(他の紹介)目次 |
第1章 紫式部ごはんは平安時代の天才食 第2章 紫式部ごはんは平安時代の健康食・美容食 第3章 小野小町の金を惜しまぬ美容食 第4章 清少納言は自然派グルメで長生き 第5章 和泉式部は味醤を食べながら激しい恋をした 第6章 在原業平と共寝に焦れる老女は枸杞を食う 第7章 尾張浜主は発芽玄米ごはんを好み、百十四歳で創作舞踏をひらりと舞う 第8章 王朝びとの「スーパー長寿食」 第9章 「紫式部ごはん」は、私たちに何を教えてくれている? |
(他の紹介)著者紹介 |
永山 久夫 食文化史研究家。日本人の長寿食研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ