蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
住まいの建築史 近代日本編
|
著者名 |
内田 青蔵/文
|
著者名ヨミ |
ウチダ,セイゾウ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2023.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210576401 | 521.6/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
内田 青蔵 大和ハウス工業総合技術研究所 小野 吉彦
インテリア計画の知識
渡辺 秀俊/編,…
鎌倉の名建築をめぐる旅
内田 青蔵/著,…
和室礼讃 : 「ふるまい」の空間学
松村 秀一/編,…
近代建築そもそも講義
藤森 照信/著,…
お屋敷拝見
内田 青蔵/文,…
ライト式建築
井上 祐一/著,…
水と生きる建築土木遺産
後藤 治/編著,…
用具選びからはじまる製図のキホン …
内田 青蔵/著,…
日本の最も美しい名建築
田中 禎彦/文,…
段取りの“段”はどこの“段”? :…
荒田 雅之/著,…
死ぬまでに見たい洋館の最高傑作2
内田 青蔵/監修…
日本の産業遺産図鑑 : これだけは…
二村 悟/著,小…
食と建築土木 : たべものをつくる…
後藤 治/監修,…
死ぬまでに見たい洋館の最高傑…[1]
田中 禎彦/監修…
世界一美しい団地図鑑
志岐 祐一/編・…
いい家は「細部」で決まる
永江 朗/著,大…
消えゆく同潤会アパートメント : …
橋本 文隆/編,…
改築上手 : 「心地いい家」のヒン…
平尾 俊郎/著,…
図説日本の近代化遺産
北河 大次郎/編…
学び舎拝見
内田 青蔵/文,…
消えたモダン東京
内田 青蔵/著
占領軍住宅の記録下
小泉 和子/編,…
占領軍住宅の記録上
小泉 和子/編,…
拙先生絵日記
山本 拙郎/著,…
日本の近代住宅
内田 青蔵/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000941236 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
住まいの建築史 近代日本編 |
書名ヨミ |
スマイ ノ ケンチクシ |
著者名 |
内田 青蔵/文
大和ハウス工業総合技術研究所/文
小野 吉彦/写真
|
著者名ヨミ |
ウチダ,セイゾウ ダイワ ハウス コウギョウ ソウゴウ ギジュツ ケンキュウジョ オノ,ヨシヒコ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2023.12 |
ページ数 |
362p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-422-50130-7 |
ISBN |
978-4-422-50130-7 |
分類記号 |
521.6
|
内容紹介 |
居留地の西洋館から戦後の実験住宅まで、洋風化が日本人の生活空間に与えた影響を現存する魅力的な建築を軸に考察する、近代日本住宅史。グラバー邸、迎賓館赤坂離宮など110件を収録。『週刊新潮』連載を再構成し単行本化。 |
著者紹介 |
秋田県生まれ。東京工業大学大学院理工学研究科博士課程満期退学。神奈川大学建築学部特任教授。工学博士。今和次郎賞、日本生活文化史学会賞などを受賞。著書に「日本の近代住宅」など。 |
件名1 |
建築-日本
|
件名2 |
住宅建築-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
幕末から戦後へ、日本住宅100年の変遷をたどる。居留地の西洋館から戦後の実験住宅まで、洋風化が日本人の生活空間に与えた影響を現存する魅力的な建築を軸に考察する、読みどころ満載の近代日本住宅史。紹介する建物110件、写真120点収録。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 日本に姿を現した最初の洋館 第2章 洋風化を志向した日本人たちの最初期の住まい 第3章 明治期の本格的洋館を構えた日本人たちの住まい 第4章 別荘・別邸として出現した洋風の住まい 第5章 大正・昭和初期の洋館を中心とした住まい 第6章 大正・昭和初期の和風御殿 第7章 モダニズム系の住まい 第8章 現代住宅の祖型としての戦後の住まい |
(他の紹介)著者紹介 |
内田 青蔵 1953年秋田県生まれ。神奈川大学建築学部特任教授。神奈川大学卒業。東京工業大学大学院理工学研究科博士課程満期退学。工学博士。専門は日本近代建築史。今和次郎賞、日本生活文化史学会賞、日本建築学会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小野 吉彦 1967年愛媛県生まれ。東京工芸大学工学部建築学科卒業。写真家。主に文化財建造物を撮影。小野吉彦建築写真事務所主宰、公益社団法人日本写真家協会(JPS)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ