蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009327966 | 916/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000074336 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
38歳独身、シェアハウスで青春しています |
書名ヨミ |
サンジュウハッサイ ドクシン シェア ハウス デ セイシュン シテ イマス |
著者名 |
タナカ ケンイチロウ/著
|
著者名ヨミ |
タナカ,ケンイチロウ |
出版者 |
イカロス出版
|
出版年月 |
2014.10 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86320-933-6 |
ISBN |
978-4-86320-933-6 |
分類記号 |
916
|
内容紹介 |
33歳でイラストレーターを目指し上京した内気な僕が、シェアハウスデビュー! 外国人の友だち、恋愛、パーティーなど、1人暮らしでは味わえないことだらけのシェアハウス生活を描いた、コミックエッセイ。 |
著者紹介 |
1975年静岡県生まれ。イラストレーター&イラストライター。 |
件名1 |
貸家
|
(他の紹介)内容紹介 |
ブッダは本当に差別を否定し万人の平等を唱えた平和主義者だったのか?近代の仏教研究は仏典から神話的装飾を取り除くことで、ブッダを平和主義者で、階級差別や男女差別を批判し、業や輪廻を否定した先駆的人物として描き出してきた。だがそれは近代的価値観を当てはめ、本来の内容を曲解したものにすぎない。では、ブッダの真の偉大さは一体どこにあるのか。これまでのブッダ理解を批判的に検証し、初期仏典を丹念に読みとくことでその先駆性を導き出す革新的ブッダ論。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 ブッダを知る方法(ブッダとは何者だったのか 初期仏典をどう読むか) 第2部 ブッダを疑う(ブッダは平和主義者だったのか ブッダは業と輪廻を否定したのか ブッダは階級差別を否定したのか ブッダは男女平等を主張したのか ブッダという男をどう見るか) 第3部 ブッダの先駆性(仏教誕生の思想背景 六師外道とブッダ ブッダの宇宙 無我の発見 縁起の発見) 終章 ブッダという男 |
(他の紹介)著者紹介 |
清水 俊史 2013年、佛教大学大学院博士課程修了。博士(文学)。日本学術振興会特別研究員PD、佛教大学総合研究所特別研究員などをつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ