検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新老年学  

著者名 大内 尉義/編集代表
著者名ヨミ オオウチ,ヤスヨシ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町702000803493.1/シ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

494.77 494.77
膝-疾患 変形性関節症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000122523
書誌種別 図書
書名 新老年学  
書名ヨミ シン ロウネンガク
著者名 大内 尉義/編集代表   秋山 弘子/編集代表   折茂 肇/編集顧問
著者名ヨミ オオウチ,ヤスヨシ アキヤマ,ヒロコ オリモ,ハジメ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2010.1
ページ数 37,2142p
大きさ 27cm
ISBN 4-13-066406-6
ISBN 978-4-13-066406-6
分類記号 493.185
内容紹介 老年学のあらゆる領域を網羅したエンサイクロペディア。「老化の生物学」「老年医学」「社会老年学」「高齢者支援機器・技術」の4部構成で、老年学に関する基本的な知識と最新の情報を盛り込む。
著者紹介 東京大学大学院医学系研究科教授。
件名1 高齢者
件名2 老年医学
件名3 高齢者福祉

(他の紹介)内容紹介 こんな人は必読!階段がつらい!ひざが痛い!手術をするか、悩む!膝の痛みをラクにするQ&Aガイド。
(他の紹介)目次 1 この痛み、どうして起こる?進行するの?(変形性膝関節症とはどんな病気ですか?
どんな症状がありますか? ほか)
2 受診から治療方法を決めるまで(受診の目安はありますか?
受診前にしたほうがよいことはありますか? ほか)
3 体を動かして、膝をラクにする(運動療法の目的は何ですか?
運動療法には通院が必要ですか? ほか)
4 生活の工夫と薬で暮らしやすく(治療での生活指導は何をするのですか?
サプリメントは効果がありますか? ほか)
5 進行しても、手術で改善できる(手術をするのは、どのような場合ですか?
手術は何歳でも受けられますか? ほか)
(他の紹介)著者紹介 池内 昌彦
 1995年、高知医科大学医学部卒業。高知大学医学部整形外科講師、准教授などを経て2014年に高知大学医学部整形外科教授に着任し、2020年より高知大学教育研究部医療学系臨床医学部門部門長を併任。日本整形外科学会、日本膝関節学会、日本人工関節学会、日本関節病学会、日本運動器疼痛学会などの理事も務める。専門は変形性膝関節症、スポーツ障害、人工関節手術、運動器疼痛、リハビリテーション医学など。全国から膝の痛みを抱える患者さんが後を絶たない。膝の痛みに対する新しい治療法の研究もおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。