蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210365664 | 833.3/ジ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 210718144 | 833.3/ジ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000845936 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ジーニアス英和辞典 |
書名ヨミ |
ジーニアス エイワ ジテン |
著者名 |
南出 康世/編集主幹
中邑 光男/編集主幹
原川 博善/編集委員
畠山 利一/編集委員
須賀 廣/編集委員
山田 正義/編集委員
黒川 尚彦/編集委員
柏野 健次/編集委員
南條 健助/編集委員
Lawrence Schourup/編集委員
|
著者名ヨミ |
ミナミデ,コウセイ ナカムラ,ミツオ ハラカワ,ヒロヨシ ハタケヤマ,トシカズ スガ,ヒロシ ヤマダ,マサヨシ クロカワ,ナオヒコ カシノ,ケンジ ナンジョウ,ケンスケ Lawrence Schourup |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ数 |
36,2395p 図版16p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-469-04187-3 |
ISBN |
978-4-469-04187-3 |
分類記号 |
833.3
|
内容紹介 |
約10万6000語句を収録した学習英和辞典。語義・用例、語法、コロケーション、類語をわかりやすく解説。カラーイラストページ、つなぎ語(句)の解説、語の成り立ちがわかるコラム、前置詞の概念図なども充実。 |
件名1 |
英語-辞典(英和)
|
(他の紹介)内容紹介 |
山谷の酒場と鰻、川崎の大衆食堂、横浜の市民酒場、深川のめしや、高田馬場の中国料理、銀座や渋谷の町中華、隅田川の立ち飲み屋、魚河岸のナポリタン、三里塚のジンギスカン、食肉市場のホルモン、足立の焼肉、中山道の立ち食いそばetc巨大都市・東京の周縁で労働者が集まる「寄せ場」を訪ね歩き、飲み食いを重ねながら、人間の「生」を活写した。月刊『潮』で大好評連載された異色のグルメルポがついに書籍化! |
(他の紹介)目次 |
第1章 東京最大の寄せ場「山谷」を歩く(上・中・下) 第2章 労働者の腹を満たす「めしや」 第3章 「食」が写し出す首都東京の光と影 第4章 “対談”寄せ場と「縁食」(上・下)藤原辰史×中原一歩 第5章 焼肉とホルモンから見える日本近代史 第6章 現代の「寄せ場」はどこにある? |
(他の紹介)著者紹介 |
中原 一歩 ノンフィクションライター。1977年佐賀県生まれ。青春時代、博多の屋台で働きながら執筆活動を開始。人物ノンフィクションや食をテーマに取材を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ