蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
火天の城 3 大活字文庫 179
|
著者名 |
山本 兼一/[著]
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,ケンイチ |
出版者 |
大活字
|
出版年月 |
2009.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 206977688 | 913.6/ヤマ/3 | 大活字本 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000117528 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
火天の城 3 大活字文庫 179 |
書名ヨミ |
カテン ノ シロ(ダイカツジ ブンコ) |
著者名 |
山本 兼一/[著]
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,ケンイチ |
出版者 |
大活字
|
出版年月 |
2009.12 |
ページ数 |
467p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86055-553-5 |
ISBN |
978-4-86055-553-5 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
天に聳える五重の天主を建てよ! 信長から巨大な安土城築城を命じられた天下一の棟梁父子、岡部又右衛門と以俊は、前代未聞の大プロジェクトに挑む。信長の野望と大工の意地、情熱、創意工夫…。未曾有の建造物の真相に迫る。 |
著者紹介 |
1956年京都市生まれ。同志社大学文学部美学及び芸術学専攻卒業。2004年「火天の城」で松本清張賞、09年「利休にたずねよ」で直木賞を受賞。ほかの著書に「いっしん虎徹」など。 |
書誌来歴・版表示 |
底本:『火天の城』文藝春秋 |
(他の紹介)目次 |
1章 古くてダサい家でも垢抜ける11の方法(真っ白い壁を分断する窓枠を隠しありきたりな賃貸が“マイホーム”に… ヴィンテージの古い家具を置いて部屋の印象をぐっと変える。 ほか) 2章 ハードル低くても完成度は高い 100均から始めるDIY(コスパ最強!すぐに揃ってすぐにできるDIY) 3章 どんな家でもより快適に 収納を増やすDIY(使い勝手も見栄えも最高。自分サイズのDIY 女子1人でも作れる巨大収納棚) 4章 ごちゃごちゃ回避 子どもと暮らすDIY(おもちゃを作り、収納にひと工夫…子どもと遊ぶDIY 段ボールハウスで遊ぼ!自分で段ボールハウスを作るなら…?) |
(他の紹介)著者紹介 |
なつこ 賃貸DIYer。100均でなんでも作る女。寝ない・食べない・入らない(風呂)4歳男児の子育て中、Instagramで「賃貸でも、子どもがいても、ママが自分らしくラクに暮らせるアイデア」や「人生楽しみたいワーママの暮らし」を発信。そのお洒落で実践的なアイデアや、誰にでもできる簡単DITレシピ、飾らないマインドが評判を呼び、2023年9月現在フォロワー数は23万人。“人生も賃貸もDIYする”をテーマに、毎日、仕事に子育てにInstagramに奮闘中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ