蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210537932 | 452/ワ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 210540860 | 452/ワ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
野畑 | 210617627 | 452/ワ/ | 一般図書 | YA | | 在庫 |
○ |
4 |
ジオ緑地 | 210540118 | 452/ワ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000919192 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
行ってみたくなる深海の図鑑 |
書名ヨミ |
イッテ ミタク ナル シンカイ ノ ズカン |
著者名 |
渡部 裕美/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ヒロミ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2023.9 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-113751-2 |
ISBN |
978-4-04-113751-2 |
分類記号 |
452
|
内容紹介 |
地球でおきる「なぜ?」「ふしぎ」のヒミツは深海にある! 海洋生物学者が、絶景から環境、調査の歴史、最新トピックスまで、近くて遠い深海の魅力をわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。博士(理学)。国立研究開発法人海洋研究開発機構の超先鋭研究開発部門にて海洋生物の研究に携わる。 |
件名1 |
深海海洋学
|
(他の紹介)内容紹介 |
地球のヒミツは深海にある!超先鋭研究開発部門の海洋生物学者が近くて遠い深海の魅力をわかりやすく解説! |
(他の紹介)目次 |
1章 深海の世界を知りたい!―深海の絶景と環境(深海はどのくらい近くて、どのくらい遠いか 深海の地形見取り図 深海を知るための10のキーワード ほか) 2章 深海に行ってみたい!やってみたい!―深海でできること(歴史 深海調査の0地点 チャレンジャー号航海 歴史 音で深海底の姿を知る 歴史 有人深海調査の歴史 ほか) 3章 だれも知らない深海のいま―地球のヒミツは深海にあり(すでに捕まえられている「新種」もたくさんいる!? 深海にもいる絶滅危惧種 深海底は資源の宝庫 石油、ガス、レアアース ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
渡部 裕美 1977年東京都生まれ。千葉大学理学部地球科学科卒業。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。博士(理学)。日本科学未来館でサイエンスコミュニケーターを務めた後、日本学術振興会特別研究員として国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)に赴任。2009年から職員として有人潜水調査船「しんかい6500」や無人探査機を用いた深海研究に携わる。現在は同機構の超先鋭研究開発部門にて海洋生物の研究に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ