検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

深海-極限の世界  生命と地球の謎に迫る   ブルーバックス B-2095

著者名 藤倉 克則/編著
著者名ヨミ フジクラ,カツノリ
出版者 講談社
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内209691211452/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

452 452
深海海洋学 深海生物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000536992
書誌種別 図書
書名 深海-極限の世界  生命と地球の謎に迫る   ブルーバックス B-2095
書名ヨミ シンカイ キョクゲン ノ セカイ(ブルー バックス)
副書名 生命と地球の謎に迫る
副書名ヨミ セイメイ ト チキュウ ノ ナゾ ニ セマル
著者名 藤倉 克則/編著   木村 純一/編著   海洋研究開発機構/協力
著者名ヨミ フジクラ,カツノリ キムラ,ジュンイチ カイヨウ ケンキュウ カイハツ キコウ
出版者 講談社
出版年月 2019.5
ページ数 286p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-516042-8
ISBN 978-4-06-516042-8
分類記号 452
内容紹介 特殊な環境の生態系、地球の動きのカギを握る海洋プレート、地球温暖化・海洋酸性化のしくみ…。光も届かず高圧下という過酷な「深海」に生きる生物の姿を捉え、地球の動きを探り、生命の起源に迫る、深海研究の最前線を紹介。
著者紹介 栃木県生まれ。海洋研究開発機構上席研究員。「しんかい6500」等を駆使して深海生物研究に取り組む。
件名1 深海海洋学
件名2 深海生物

(他の紹介)内容紹介 特殊な環境の生態系、地球の動きのカギを握る海洋プレート。地球温暖化・海洋酸性化のしくみ…。深海を知ることで、生命の神秘、地球のダイナミズムが見えてくる。巨大地震後の深海調査からもさまざまなメカニズムの解明が進んでいる。
(他の紹介)目次 序章 深海の入り口
第1章 深海と生命(潜水調査船で深海生態系を観る
化学合成生態系とは
共生がもたらす進化いろいろ!
生命の起源と地球外生命
海底下生命圏)
第2章 深海と地震(プレートテクトニクスは深海から
巨大地震は深海で起こる
東北地方太平洋沖地震はこうして起きた
地震・津波発生のメカニズムに地震断層を掘り抜いてせまる
南海トラフはどうなる)
第3章 人類と深海(海洋酸性化と深層循環
鉱物・エネルギー資源
地球の危機と生物多様性とのかかわり
地震・津波が深海に運んだもの
海のプラスチック問題)
(他の紹介)著者紹介 藤倉 克則
 海洋研究開発機構上席研究員。栃木県足利市生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)修士課程修了。学術博士(水産学)。海洋科学技術センター(現・海洋研究開発機構)に入所以来、有人潜水調査船「しんかい2000」や「しんかい6500」、無人探査機などを駆使して深海生物研究に取り組んでいる。海洋の生物多様性や海洋プラスチックにも研究対象を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木村 純一
 海洋研究開発機構上席技術研究員。長野県上伊那郡箕輪町生まれ。大阪市立大学理学研究科博士課程修了。理学博士。インドネシア共和国地質研究開発センター、福島大学、島根大学(教授)を経て、海洋研究開発機構に入所。専門は火山学、岩石学、地球化学。日本地質学会より小藤文次郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。