検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

天を掃け  

著者名 黒川 裕子/著
著者名ヨミ クロカワ,ユウコ
出版者 講談社
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007983919913.6/クロ/一般図書YA 在庫 
2 高川007985245913.6/クロ/一般図書YA 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

188.84 188.84
禅宗 仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000553300
書誌種別 図書
書名 天を掃け  
書名ヨミ テン オ ハケ
著者名 黒川 裕子/著   中村 ユミ/絵
著者名ヨミ クロカワ,ユウコ ナカムラ,ユミ
出版者 講談社
出版年月 2019.7
ページ数 266p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-516169-2
ISBN 978-4-06-516169-2
分類記号 913.6
内容紹介 必要なら、何百夜かけてでも全天を捜索する。それが掃天-。短距離走者として期待されながらも、走れなくなった駿馬は、中学2年生の初夏、たったひとりで小惑星探索にいどむすばると出会う。駿馬はすばるを天文部に誘うが…。
著者紹介 エディンバラ大学修士(犯罪学)。作家。「奏のフォルテ」で第58回講談社児童文学新人賞佳作入選。

(他の紹介)内容紹介 「童心」「動心」「道心」3つの心で人生は楽しい喜びに満ちていく。名僧たちの言葉に学ぶ、人生のしまい方。
(他の紹介)目次 序章 人生は死ぬまでの暇つぶし(「なぜ、しゃかりきに働くの?」虚を衝く落語のオチ
「100年なんてあっという間」 ほか)
1章 「童心」でほのぼの暇つぶし―年をとっても「無邪気」が人生を生かす(老いを笑い飛ばす遊び心「81と18の違い」
花が蝶を呼び、蝶は無心に花を訪ねる、それが童心 ほか)
2章 「動心」でどきどき暇つぶし―何気ない「気づき」で人はよみがえる(いやなことも「気づき」で励みになる
父の日記が長男を変えた ほか)
3章 「道心」でほっこり暇つぶし―結局一番楽なのは「自灯明・法灯明」の教え(毎日拝む心があれば、高価な仏壇はいらない
理屈がはずれ、底が抜けた生活こそ禅の極地、道心の極み ほか)
(他の紹介)著者紹介 石毛 泰道
 1953年西東京市(旧保谷市)生まれ。縁あって仏教の道を志し、曹洞宗大本山總持寺独住十八世・孤峰智璨禅師(永光寺五百十二世住職)の門下、三輪悦禅大和尚(永光寺五百十五世住職)とその高弟・三輪智明大和尚に師事。約600年の歴史を持つ石川県徳雲寺住職、同別院の西東京市・金剛寺住職を兼任する。慶應義塾大学文学部卒業、早稲田大学大学院公共経営研究科博士課程修了。同大学招聘研究員。フランス公立ストラスブール大学文学部でも学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。