蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210313839 | 225.0/ダ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000816583 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
略奪の帝国 上 東インド会社の興亡 |
書名ヨミ |
リャクダツ ノ テイコク |
副書名 |
東インド会社の興亡 |
副書名ヨミ |
ヒガシインド ガイシャ ノ コウボウ |
著者名 |
ウィリアム・ダルリンプル/著
小坂 恵理/訳
|
著者名ヨミ |
ウィリアム ダルリンプル コサカ,エリ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2022.6 |
ページ数 |
339p 図版16p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-22856-3 |
ISBN |
978-4-309-22856-3 |
分類記号 |
225.05
|
内容紹介 |
18世紀、インドの莫大な富を目当てにやってきたイギリス東インド会社は、一介の商社にも関わらず、巧妙に立ち回り、大規模な軍隊を所有し、広大なインドの全域を征服した-。現代の企業暴力の末路を歴史から予言する。 |
著者紹介 |
1965年スコットランド生まれ。ケンブリッジ大学在学中から作品を発表。イギリスで最も活躍する歴史家のひとり。著書に「コ・イ・ヌール」など。 |
件名1 |
東インド会社(イギリス)
|
件名2 |
インド-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
ドリンクペアリングはロジック=論理で組み立てる!料理とドリンクをつなぎ、高める技を1冊に。「ロジック8割+感覚2割」で完成させるペアリングマニュアル決定版。ノンアルも収録! |
(他の紹介)目次 |
ロジカルペアリングを学んでいく はじめの一歩は「重さ」から 五味のペアリング 何より大事なフレーバー テクスチャーを深める 温度をコントロールする 日本酒とペアリング ナチュラルワイン テロワールとは何か? コースをどう組み立てる? ノンアルコールペアリングの基本 ペアリングに必要な、「味わい以外」のこと |
(他の紹介)著者紹介 |
大越 基裕 1976年北海道生まれ。バーテンダーとして飲食業界に入り、ソムリエを志し渡仏。帰国後ソムリエ資格を取得し、2001年より「銀座レカン」に勤務。2006年に再度渡仏、ブドウ栽培と醸造を3年間学ぶ。帰国後、「銀座レカン」シェフソムリエを経て2013年に独立。以来、ワインテイスター/ソムリエとして、年間十数回の海外出張で世界各国のワイナリーやレストラン、また国内の蔵元を巡りながら、最新情報をもとに講演、サービス教育、執筆の各分野で活動する。2017年、「An Di」(東京・外苑前)を開業。2020年開業の「An Com」(同・広尾)と合わせて2店のモダンベトナム料理店を経営。現在は、ミシュラン三ツ星店からカジュアル店まで幅広いレストランでドリンクペアリングのコンサルティングを担当。ワインに加えて日本酒や焼酎などの国酒にも精通し、大手航空会社のドリンクアドバイザーやアンバサダー、国際品評会IWCでのワインと日本酒の審査員などを務める。オンラインワインコミュニティ「The Wine Station」共同主宰。地元北海道で農業にも携わり、北斗市でワインを軸にした農泊施設の開業を準備中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ