蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ルネサンス・バロックのブックガイド 印刷革命から魔術・錬金術までの知のコスモス
|
著者名 |
ヒロ・ヒライ/監修
|
著者名ヨミ |
ヒロ ヒライ |
出版者 |
工作舎
|
出版年月 |
2019.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209649383 | 230.5/ル/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000513096 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ルネサンス・バロックのブックガイド 印刷革命から魔術・錬金術までの知のコスモス |
書名ヨミ |
ルネサンス バロック ノ ブック ガイド |
副書名 |
印刷革命から魔術・錬金術までの知のコスモス |
副書名ヨミ |
インサツ カクメイ カラ マジュツ レンキンジュツ マデ ノ チ ノ コスモス |
著者名 |
ヒロ・ヒライ/監修
|
著者名ヨミ |
ヒロ ヒライ |
出版者 |
工作舎
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
277p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-87502-503-0 |
ISBN |
978-4-87502-503-0 |
分類記号 |
230.5
|
内容紹介 |
占星術、錬金術、魔術が興隆した15-16世紀のルネサンス期、近代科学が胎動した17世紀のバロック期…。これらの時代を象徴するような原典の邦訳書から最新の研究成果まで、150冊余の書物を紹介する。 |
件名1 |
西洋史-近世
|
件名2 |
図書解題
|
(他の紹介)内容紹介 |
地球温暖化によって雨は増えるのか。晴れた日の夜はなぜ冷え込むのか。火山噴火の後は冷夏になるのか。身の回りの不思議やニュースにまつわる疑問を考えることで、自然現象の原理とそのおもしろさを学びながら、気象学の基本を身につける。 |
(他の紹介)目次 |
1 地球温暖化 2 温暖化は降水量を増やすか? 3 都市の気候と日だまり効果 4 晴天日の夜が寒くなる理由 5 昼夜と場所によって変わる風速と突風率 6 河川改修と養殖魚の大量死事件 7 火山噴火と冷夏 8 蒸発・蒸散量と気温の関係 9 森林の水収支・熱収支と林内の気温 10 砂時計に学ぶ砂漠の気候 11 湧水の温度と環境変化 12 空間の大きさと温度変化の時間 13 大気・海洋の熱エネルギー移動と地球の気候 付録 大気境界層・熱収支水収支論の発展史 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ