検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

行動栄養学とはなにか?  食べ物と健康をつなぐ見えない環を探る  

著者名 佐々木 敏/著
著者名ヨミ ササキ,サトシ
出版者 女子栄養大学出版部
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中210487880498.5/サ/一般図書東豊1-2 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498.55 498.55
栄養 疫学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000899680
書誌種別 図書
書名 行動栄養学とはなにか?  食べ物と健康をつなぐ見えない環を探る  
書名ヨミ コウドウ エイヨウガク トワ ナニカ
副書名 食べ物と健康をつなぐ見えない環を探る
副書名ヨミ タベモノ ト ケンコウ オ ツナグ ミエナイ リンク オ サグル
著者名 佐々木 敏/著
著者名ヨミ ササキ,サトシ
出版者 女子栄養大学出版部
出版年月 2023.6
ページ数 383p
大きさ 21cm
ISBN 4-7895-5464-0
ISBN 978-4-7895-5464-0
分類記号 498.55
内容紹介 健康の鍵は食べ物よりもその食べ方にあった! 行動栄養学に関連する話題を紹介し、行動栄養学の周辺に位置する科学や分野も交えて、「行動栄養学とはなにか?」を考える。『栄養と料理』連載をもとに再構成。
著者紹介 ルーベン大学大学院博士課程修了。医師、医学博士。女子栄養大学客員教授。「日本人の食事摂取基準」策定において中心的役割を担う。著書に「佐々木敏の栄養データはこう読む!」など。
件名1 栄養
件名2 疫学

(他の紹介)内容紹介 栄養学がこんなに面白いとは知らなかった。健康の鍵は食べ物よりもその食べ方にあった!健やかに食べたいすべての人の必読書。東大医学部栄養学の権威がわかりやすく語る。
(他の紹介)目次 第1章 食べ物も栄養素も…栄養学の縦糸と横糸
第2章 要素がありすぎて…複雑系
第3章 どれを食べれば…?相対重要性
第4章 どれだけ食べれば…?量・反応関係
第5章 つい食べすぎたり・隠したり…バイアス
第6章 なにを食べたかわからない…食行動を測る
第7章 気になる話に惑わされ…健康栄養情報と食行動
第8章 「食べる」はつながり広がって…社会で食べる
第9章 終章 栄養学のミッシングリンク…行動栄養学とはなにか?
(他の紹介)著者紹介 佐々木 敏
 元東京大学大学院医学系研究科教授。女子栄養大学客員教授。京都大学工学部、大阪大学医学部卒業後、大阪大学大学院、ルーベン大学大学院博士課程修了。医師、医学博士。国立がんセンター研究所支所臨床疫学研究部室長、国立健康・栄養研究所栄養疫学プログラムリーダー等を歴任。「EBN」をいち早く提唱し、簡易型自記式食事歴法質問票など日本人向けの食事アセスメントシステムを開発し普及させる。日本人が健康を維持・増進するために摂取すべき栄養素とその基準量を示した「日本人の食事摂取基準」(厚生労働省)策定において中心的役割を担う。一方で、東京栄養疫学勉強会など、学生・若手研究者への教育に積極的に携わり、日本の栄養学の発展に寄与する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。