検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人物でよむ物理法則の事典  

著者名 米沢 富美子/総編集
著者名ヨミ ヨネザワ,フミコ
出版者 朝倉書店
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209011543420.3/ジ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

米沢 富美子 辻 和彦 小野 嘉之 西尾 成子 坂東 昌子 兵頭 俊夫 米谷 民明 笠 耐

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001044011
書誌種別 図書
書名 風炉灰の話  
書名ヨミ フロバイ ノ ハナシ
著者名 山藤 宗山/著
著者名ヨミ ヤマフジ,ソウザン
出版者 淡交社
出版年月 2025.3
ページ数 143p
大きさ 19cm
ISBN 4-473-04653-6
ISBN 978-4-473-04653-6
分類記号 791.3
内容紹介 茶の湯において、湯を沸かすために用いる風炉に灰を入れ、実用と装飾を兼ねて灰形を作る「風炉灰」。灰の名手といわれた山藤宗山が、道具、灰形の種類、準備と仕上げ、灰・道具の仕舞い方、風炉灰への想いなどを綴る。
著者紹介 神戸市生まれ。昭和2年裏千家入庵。今日庵名誉教授。勲五等瑞宝章受章。淡々斎茶道文化賞受賞。著書に「茶花」など。
件名1 茶道
件名2

(他の紹介)目次 占いの五大元素
占いの準備


空気

エーテル
付録:占い小辞典
(他の紹介)著者紹介 ロッカ,ジュウェルス
 国際的に知られたジオマンサー。風水、アボリジナル・シャーマニズム、占星術を25年以上にわたって実践し、世界各地で教えてきた経験をもつ。オーストラリア風水協会の元会長でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
駒田 曜
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。