検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

毎日が楽しくなるキッチンのつくり方  プチリフォームから新築まで  オレンジページやさしい実用ブックス ORANGE PAGE MOOK

出版者 オレンジページ
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑207162546527.3/マ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

527.3 527.3
527.3 527.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000187788
書誌種別 図書
書名 毎日が楽しくなるキッチンのつくり方  プチリフォームから新築まで  オレンジページやさしい実用ブックス ORANGE PAGE MOOK
書名ヨミ マイニチ ガ タノシク ナル キッチン ノ ツクリカタ(オレンジ ページ ムック)
副書名 プチリフォームから新築まで
副書名ヨミ プチ リフォーム カラ シンチク マデ
出版者 オレンジページ
出版年月 2010.10
ページ数 112p
大きさ 26cm
ISBN 4-87303-714-1
ISBN 978-4-87303-714-1
分類記号 527.3
内容紹介 動線、適切なサイズ、収納計画…。使いやすくて美しいキッチンのための基礎知識と、「オープンキッチン」「機能的キッチン」「ナチュラルキッチン」別の実例集を掲載。また、プチリフォームについても紹介する。
件名1 台所
件名2 厨房設備

(他の紹介)内容紹介 今からおよそ三三〇〇年前、人類が地球上で最後に足を踏み入れ、適応と改変を重ねてきた太平洋のただなかの遠隔の島々。考古学、移民/植民、ジェンダー、そして日本とのかかわりなど多彩な切り口でこの太平洋海域世界の歴史に迫り、「歴史・歴史学の営みとは何か」という大きな問いを再考する。
(他の紹介)目次 展望(人、島、海、出遭い―太平洋海域世界史の困難と可能性)
問題群(太平洋世界の考古学
ヨーロッパ人との初期接触から新たな太平洋島嶼世界の生成へ
移民国家オーストラリア―流刑植民地から多文化社会へ
ハワイの内側から見るハワイ史
先住民マオリのアオテアロア・ニュージーランド史
パプアニューギニア史におけるホモソーシャルな政治と女性たち)
焦点(フランス領ポリネシアの歴史
民族の対立と統合への可能性からみたフィジーの二〇世紀の歴史
ソロモン諸島史にみる社会運動の系譜―植民地期からポスト紛争期まで
太平洋分割のなかの日本の南洋群島統治―委任統治と「島民」の創出
小笠原諸島史)
(他の紹介)著者紹介 中野 聡
 1959年生。一橋大学学長。アジア太平洋国際史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安村 直己
 1963年生。青山学院大学文学部教授。ラテンアメリカ史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。