蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
老いてもいい、病んでもいい 「常識」を捨てたらラクになる
|
著者名 |
香山 リカ/著
|
著者名ヨミ |
カヤマ,リカ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2023.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 008850125 | 490.4/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000895131 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
老いてもいい、病んでもいい 「常識」を捨てたらラクになる |
書名ヨミ |
オイテモ イイ ヤンデモ イイ |
副書名 |
「常識」を捨てたらラクになる |
副書名ヨミ |
ジョウシキ オ ステタラ ラク ニ ナル |
著者名 |
香山 リカ/著
|
著者名ヨミ |
カヤマ,リカ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2023.5 |
ページ数 |
158p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-406-06752-2 |
ISBN |
978-4-406-06752-2 |
分類記号 |
490.4
|
内容紹介 |
だいじょうぶ。人間は意外にうまくつくられている-。老いや病気に無理に抗うのではなく、高齢期をポジティブに生きる心構えと知恵を優しく伝える。大学教授から転身し、へき地診療医として働く日々で感じたことも綴る。 |
著者紹介 |
北海道生まれ。東京医科大学卒。精神科医・総合診療医。むかわ町国民健康保険穂別診療所副所長。著書に「もっと、自分をいたわっていい」「医療現場からみた新型コロナウイルス」など。 |
件名1 |
医療
|
(他の紹介)内容紹介 |
へき地医療の診察室から贈るハートフルエッセイ。そろそろ「若さへのこだわり」をやめてみませんか? |
(他の紹介)目次 |
1章 「健康常識」にとらわれすぎていませんか?(「ダイエット」は本当に必要なのか 「やめてみる」ことでラクになれる) 2章 生身の人間に向き合う(歯科、口腔外科、のどからも こころの問題と直結している ほか) 3章 高齢者、ワクチン、認知症、がんのこと(こころの荷下ろしをして 高齢者は薬づけ? ほか) 4章 へき地診療医として働く(なぜむかわ町へ来たのか―中村哲さんを偲んで 医療過疎地で気づいたこと ほか) 5章 やっぱり大切なのは「こころの健康」(精神科を訪れる人の移り変わり うつ病予備軍の増加 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
香山 リカ 1960年北海道生まれ。東京医科大学卒。精神科医・総合診療医。2022年よりむかわ町国民健康保険穂別診療所副所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ