検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マンガでわかる!幼児の子育てはじめてBOOK  

著者名 アベ ナオミ/著
著者名ヨミ アベ,ナオミ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210458972379.9/ア/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アベ ナオミ 渡辺 弥生 やまがた てるえ なーちゃん 八木 陽子
379.9 379.9
家庭教育 幼児教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000882006
書誌種別 図書
書名 マンガでわかる!幼児の子育てはじめてBOOK  
書名ヨミ マンガ デ ワカル ヨウジ ノ コソダテ ハジメテ ブック
著者名 アベ ナオミ/著   渡辺 弥生/監修   やまがた てるえ/監修   なーちゃん/監修   八木 陽子/監修
著者名ヨミ アベ,ナオミ ワタナベ,ヤヨイ ヤマガタ,テルエ ナーチャン ヤギ,ヨウコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.3
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-04-606073-0
ISBN 978-4-04-606073-0
分類記号 379.9
内容紹介 お片付けが全然できない、「保育園・幼稚園に行きたくない」と言う…。1〜6歳の今どきの子育て体験をコミカルなマンガで紹介。そのテーマや内容について、専門家が具体的な解決策やアドバイスを示す。先輩ママの体験談付き。
著者紹介 宮城県出身。日本デザイナー芸術学院仙台校でイラストを学ぶ。防災士。著書に「マンガでわかる!妊娠出産はじめてBOOK」「被災ママに学ぶちいさな防災のアイディア40」など。
件名1 家庭教育
件名2 幼児教育

(他の紹介)内容紹介 1〜6歳のお悩み、ぜんぶ解決します!専門家&先輩ママの口コミアドバイス付き。発達、しつけ、友達関係…この1冊で幼児期のお悩みがまるっと解決!
(他の紹介)目次 1章 日常生活編(あいさつ
身の回りのこと ほか)
2章 人間関係編(集団生活
友達関係 ほか)
3章 学習・習いごと編(学習のしかた
習いごと)
4章 心の成長編(思いやりの心
違いの受け入れ方 ほか)
5章 親が伝えるべき大切なこと編(性教育
デジタルメディア ほか)
(他の紹介)著者紹介 アベ ナオミ
 宮城県出身。日本デザイナー芸術学院仙台校でイラストを学ぶ。東日本大震災を経験し、子育て世代の防災の大切さを伝える活動がライフワーク。2016年に防災士の資格を取得。2男1女の育児に毎日奮闘中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 弥生
 大阪生まれ。筑波大学卒業後、同大学大学院博士課程心理学研究科で学ぶ。筑波大学、静岡大学、ハーバード大学客員研究員、カリフォルニア大学サンタバーバラ校客員研究員を経て、現在、法政大学文学部心理学科教授。同大学大学院ライフスキル教育研究所所長。教育学博士。専門は発達心理学、発達臨床心理学。子どもの社会性や感情力の発達を明らかにするとともに、子どもたちや先生、親の悩みを解決する支援のあり方を開発している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
やまがた てるえ
 北海道生まれ。助産師。チャイルドファミリーコンサルタント。総合病院、産婦人科クリニックなどで勤務後、地域の育児支援や、教育行政にも関わり、育児相談なども受けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
なーちゃん
 慶應義塾大学経済学部卒業。2児のママ兼YouTuber。2014年に「なーちゃんねる」を開設。長男・こうちゃんと出演する動画は子どもから親まで幅広い層に人気で、“ファミリー系YouTuber”としてカリスマ的存在(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
八木 陽子
 ファイナンシャルプランナーやキャリアコンサルタントとしての17年以上の仕事実績を持ち、子どもから大人までわかりやすく「お金」「キャリア」を伝える。平成29年度に文部科学省検定の高等学校家庭科の教科書に、「日本を代表するファイナンシャルプランナー」としてインタビュー記事が掲載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。