蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001902857 | 210.3/フ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
(他の紹介)内容紹介 |
「わかりそうでわからない」が、絶妙におもしろい!じっくり味わう、選りすぐりの問答。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 考えるとやめられない問答(三度問うて、三度打たれる そのままズバリだったのだ ほか) 第2章 考える「からだ」になる問答(なんたるカチカチのウンコ 手ぶらでどうするんだ ほか) 第3章 考えるのが楽しくなる問答(払子をグイとたてる ヨモギの枝でなでられたようだった ほか) 第4章 考えると自由になれる問答(頭はあってもシッポがない 「お大事に」といって去る ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山田 史生 中国思想研究者。弘前大学教育学部教授。1959年、福井県生まれ。東北大学文学部卒業。同大学大学院修了。博士(文学)。専門は中国古典の思想、哲学。趣味は囲碁。特技は尺八。妻がひとり。娘がひとり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ