蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ハードワーク!グッドライフ! 新しい働き方に挑戦するための6つの対話
|
著者名 |
山崎 亮/著
|
著者名ヨミ |
ヤマザキ,リョウ |
出版者 |
学芸出版社
|
出版年月 |
2014.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009373226 | 159.4/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
山崎 亮 駒崎 弘樹 古田 秘馬 遠山 正道 馬場 正尊 柳澤 大輔 大南 信也
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000064116 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ハードワーク!グッドライフ! 新しい働き方に挑戦するための6つの対話 |
書名ヨミ |
ハード ワーク グッド ライフ |
副書名 |
新しい働き方に挑戦するための6つの対話 |
副書名ヨミ |
アタラシイ ハタラキカタ ニ チョウセン スル タメ ノ ムッツ ノ タイワ |
著者名 |
山崎 亮/著
駒崎 弘樹/著
古田 秘馬/著
遠山 正道/著
馬場 正尊/著
柳澤 大輔/著
大南 信也/著
|
著者名ヨミ |
ヤマザキ,リョウ コマザキ,ヒロキ フルタ,ヒマ トオヤマ,マサミチ ババ,マサタカ ヤナサワ,ダイスケ オオミナミ,シンヤ |
出版者 |
学芸出版社
|
出版年月 |
2014.10 |
ページ数 |
235p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7615-2577-4 |
ISBN |
978-4-7615-2577-4 |
分類記号 |
159.4
|
内容紹介 |
ワークライフバランスとは? 価値の見つけ方、共有の方法とは? 自ら起業し組織作りに悩むコミュニティデザイナー、山崎亮の働き方・仕事論。6人のパイオニアとの対話から、個人と会社のオープンでパワフルな関係を考える。 |
著者紹介 |
1973年愛知県生まれ。コミュニティデザイナー、(株)studio‐L代表。 |
件名1 |
人生訓
|
(他の紹介)内容紹介 |
脳科学者が一般読者からの30の悩み相談に答えます。わが子の「ちょっと変わってる」を障害にしないために―。 |
(他の紹介)目次 |
車のオモチャを裏返してタイヤを回して遊びます。発達に問題があるのでは? 吃音が心配です。周囲のお友だちにからかわれたりしたらと思うと… 海苔と白いごはんと納豆だけ。ちょっと偏食がひどすぎるのでは? かたくなにオムツでウンコをするんです。来年小学校なのであせります。 後頭部が斜めなのが気になります。発達に影響は? 「ズボンが気持ち悪い」とはけなくなった娘。もう着られる服がありません。 いくら教えても、決まりが守れません。わがままで将来が心配。 小3から「まなびの教室」に通う息子。指示を忘れることが多くて困りそう。 幼稚園のお友だちをきらいます。なんて言えば納得してくれるでしょう。 寝つきが悪く、本を6冊読んでも寝てくれません。どうしたら寝てくれるでしょう?〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
久保田 競 1932年大阪市生まれ。東京大学医学部卒業後、同大学大学院で脳神経生理学を学ぶ。米国留学で最先端の研究法を身につけ、帰国後は京都大学霊長類研究所で教授・所長を歴任。京都大学名誉教授。『バカはなおせる 脳を鍛える習慣、悪くする習慣』『天才脳を鍛える3・4・5歳教育』等、脳に関する著書多数。瑞宝中綬章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 原田 妙子 福岡大学大学院修士課程修了後、日本福祉大学大学院で久保田競に師事し博士号(人間環境情報)取得。専門は、子どもの脳機能発達。自閉症を中心とした発達評価のスペシャリスト。海外特別研究員としてコレッジュ・ド・フランス、パリ第六大学を経て、現在は浜松医科大学子どものこころの発達研究センターの特任助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 studio‐Lが選んだ働き方
7-33
-
山崎 亮/著
-
2 ワークライフバランスとは何か
35-60
-
駒崎 弘樹/著
-
3 その価値は誰のためのもの?
61-94
-
古田 秘馬/著
-
4 起業家としての成功と、会社の成功
95-126
-
遠山 正道/著
-
5 フリーランスのチームワーク
127-164
-
馬場 正尊/著
-
6 面白い会社のつくり方
165-198
-
柳澤 大輔/著
-
7 育つこと、育てること
199-233
-
大南 信也/著
前のページへ